Home / 家事 / 洗濯 / 引越時の洗濯機の水抜き方法

引越時の洗濯機の水抜き方法

引越しを業者に頼む方も自分で全てやる方も、事前にやっておかなくてはならないことはたくさんあります。引越し1ヶ月以上前から住所、ガス・水道・電気等の手続き、インターネット接続関係等やるべきことはたくさん・・・そんな中でも日常生活は続けなくてはなりません。

引越し前日まで洗濯機は使うと思います。そのため忘れてしまう場合も多い【洗濯機の水抜き】。引越し前日までに終わらせておかないと当日では間に合わない可能性が高いです。スムーズな引越し作業のためにキチンと終わらせておきましょう。

スポンサードリンク

水抜きの手順

■水抜きしないとどうなるの?

ホースや本体から水が漏れて、他の荷物を汚します。業者の方にも迷惑をかけます。

大量に水が漏れると、マンション等で階下がある場合、下に住んでいる住人がいようといまいと水濡れの被害をおよぼします。損害賠償請求されて痛い出費になる可能性もあります。大家族、子供がいる等各家庭の事情はあると思いますが、前日までには洗濯機の水抜きを終わらせておくべきです。

■3つの手順

水抜きの前に洗濯機の取り扱い説明書を確認します。運搬時の禁忌事項もチェックしておきましょう。(斜めにしない、蓋等の固定方法等)

①水道の蛇口を閉める。

②給水ホースの水抜きをする。

③排水ホースの水抜きをする。

この手順を必ず守れば失敗はありません。
それでは水抜きの細かい手順を確認していきましょう。

■全自動洗濯機

一般家庭の全自動洗濯機であればこの方法でOKです。作業前に取り扱い説明書を確認しましょう。

【準備するもの】

水受け用の容器(洗面器・大き目のボール等)
大き目のいらないタオル(バスタオルがおススメ。汚れた水漏れ対策です。)

【方法】

①水道の蛇口を閉めます。(忘れてしまうと水が漏れて大惨事。友人がマンションの壁紙を台無しにしてしまい、修復費用を請求されていました。)

②ドライ洗いのコースを選択して洗濯スタートボタンを押します。
他の選択コースだと洗濯量の計算から始まるので水が排出されるまで時間がかかってしまいます。ドライなら洗濯機内の水をすぐに移動できます。

③洗濯スタートして10~30秒で電源を切りましょう。

④給水ホースをはずして洗面器に水を出します。
給水ホースを水道からはずす時、機種によっては固い場合があります。勢いあまって手をぶつけたりしないように。

⑤洗濯機を脱水のみする設定にして3分くらい空脱水します。

⑥脱水終了後、洗濯槽の内側の水滴をタオルで拭き取ります。

⑦排水ホースを排水口から抜きます。(この時タオル&洗面器は近くに置いておくこと)
排水ホースの先を洗面器に置いて、洗濯機を傾けてホースに残っている水を出します。この作業は二人いたほうが楽ですね。

給水ホース、水道の接続パーツは忘れないように失くさないよう気をつけましょう。心配であれば洗濯槽の中に梱包して入れておくと良いでしょう。

■ドラム式洗濯機

【準備するもの】

水受け用の容器(洗面器・大き目のボール等)
大き目のいらないタオル(バスタオルがおススメ。汚れた水漏れ対策です。)

【方法】

①水道の蛇口を閉めます。

②ドライ洗いのコースを選択して洗濯スタートボタンを押します。

③洗濯スタートして10~30秒で電源を切りましょう。

④給水ホースをはずし、洗面器にホース内の水を出します。

⑤脱水のみ行う選択で脱水を1分する。脱水終了後、洗濯槽内の水分をタオルで拭き取ります。

⑥糸くずフィルターの水も抜きます。糸くずフィルターのつまみをゆっくり回しながら洗面器に水を出していきます。水をしっかり出し切ってから、糸くずが残っていないか確認しましょう。

⑦排水ホースを排水口から抜きます。洗面器にホース内の水を出します。

コード等備品は梱包して失くさないようにしましょう。洗濯機に養生テープで貼っておくのもおススメ。

ドラム式洗濯機には購入時にドラムを固定する専用ネジが入っていたはずです。これがないまま運ぶと外槽が傷つきます。輸送用に必ず必要なものなので、無い場合はメーカーに問い合わせて取り寄せましょう。このネジの確認は1カ月以上前にやっておきましょう。

水抜きを忘れていた場合

引越し当日まで水抜きを忘れていた・・・最悪の場合、業者さんが来てから気付くことも。

でも、慌てずあせらず手順を守って水抜きを行ってください。業者さんには作業手順が狂って申し訳ないですが、10分もあればできるので落ち着いて行いましょう。

だた引越しの日は慌ただしいものです。完璧と思っていても梱包漏れがあるものです。余裕を持って、怪我等しないように引越し作業を行うためにも、水抜きは前日の夜までにはやって起きましょう。

水抜き後にも水音が?


水抜きを手順通りに行っていれば、作業中の水漏れは心配ありません。ただ心配性の方は洗濯機を揺らして確認する方もいるのでは。実際揺らすとたいてい水の音がします。「水抜きが出来ていない?!」と思うかもしれませんが大丈夫です。

洗濯槽の外側に「液体バランサー」というものが入っていて、その音です。液体バランサーは洗濯機の振動や騒音を抑えるための特殊な液体の入った装置です。

引越し作業は肉体的にも精神的にも疲れます。スムーズに新生活を始めるためにも事前準備を早めに行いましょう。
少しずつ行えば手続き等も心理的な負担になりません。いっぺんにやろうとせずに小分けにやっていくことをおススメいたします。

スポンサーリンク

Check Also

医師も大絶賛!ダスキンの布団クリーニングが凄い理由6つ

あなたの布団は、洗った事があり …