Home / 家事 / お掃除 / 洗面所まわりの効率的なお掃除手順とお掃除のコツ

洗面所まわりの効率的なお掃除手順とお掃除のコツ

洗面所は家族全員が毎日、何度も使う場所です。使う頻度が高い分、汚れやすい場所でもあります。水回りは汚れやすいですが、ピカピカに綺麗だとなんだか嬉しい気分になりますよね。家族みんなが気持ちよく使える洗面所にするため、お掃除をしましょう。

スポンサードリンク

お掃除の前に~ポイント~

洗面所のお掃除は『汚れを溜めない』ことが一番です。「汚れた」「汚れている」と思ったらすぐ綺麗にしておくのが綺麗な洗面所をキープするポイントです。

水滴はそのままにしておくと、水に含まれるカリウムや塩素イオンになり汚れとなってしまいます。これをほかっておくと、洗面ボールはツヤがなくなり、蛇口やその周辺は汚れが落ちにくいガチガチな汚れになってしまうのです。落ちない汚れになる前に、毎晩寝る前に水滴を拭きとっておくだけで洗面所の綺麗さが保たれます。

また洗面所のカウンターに物を置かないようにするのもポイントです。洗面所周りは歯ブラシ・コップ、くし・ヘアピンなどこまごましたも物が多くあります。これらをカウンターに置いておくと、掃除の際移動させる手間がでてきます。水滴で汚れやすいカウンターは、サッと掃除できるようにシンプルにしておきましょう。

歯ブラシ台やコップ等、置いてある場合はカウンター周辺に棚を作ったり、ミラーに吸盤で付けられるようにするなど工夫してみてください。

お掃除しましょう

洗面所の掃除と言っても、やる箇所は沢山あります。毎日、全部をやるのは一苦労です。そこで、汚れが目立ちやすい・汚れやす場所をパっと掃除する「毎日簡単に掃除をする」と洗面所全体を掃除する「たまに丁寧に掃除をする」の2パターンで掃除をしましょう。

毎日簡単に掃除をする

洗面所で汚れが目立つと言ったら、『鏡』・『蛇口付近&洗面ボール』・『カウンター』です。毎日やれば、掃除もとても簡単です。はじめは大変かもしれませんが、習慣づけていきましょう。掃除するのは、寝る前がオススメです。朝、起きて綺麗な洗面所で顔洗うと気持ち良いですもんね。

【鏡のお掃除】

綺麗な布(雑巾等)を少し湿らせて軽く拭きます。

研磨剤入り洗剤・メラニンスポンジ・ナイロンたわし・かたい布は使わないでください。また、指先で集中的に強くこするのもやめましょう。特殊加工されている鏡の場合、表面のコーティングの傷やはがれの原因となります。

【カウンターのお掃除】

綺麗な布を少し湿らせ軽く拭きます。

せっけんや歯磨き粉、こぼれた化粧品などはサッと水で洗い流して乾拭きします。とくに洗顔料や化粧品の中には、ついたままにしておくとカウンターの材質を傷めるおそれのある商品もあるので気をつけましょう。

【蛇口・洗面ボール】

スポンジまたは使い古した歯ブラシでザッと水洗いして、乾いたタオル等で乾拭きして水気を取ります。

毎日掃除すれば、基本的には水洗いで汚れが落ちると思いますが、こういうのがあると便利だと思います。

出典:https://www.amazon.co.jp/

中にお風呂用洗剤を入れてスタンバイさせておけば、これ一つで洗剤つけながら洗えるので便利です。毎日の掃除はもちろん、汚れがひどいときに役立つ&簡単に掃除ができます。見た目もおしゃれなので置きっぱなしでも絵になりますね。置きっぱなしにできることで、汚した時に誰でもサッと掃除できるのも素敵なポイントです。

たまに丁寧に掃除する

掃除する順番は上→下が基本です。照明のカバーを外して綺麗にして、鏡・蛇口・洗面ボール付近を磨き、最後に床や壁の掃除です。
洗面台によって掃除の仕方が異なりますので、掃除する際は設置されている洗面台の取り扱い説明書を読んでから行ってください。

【照明のお掃除】

電源を切り、照明カバーと蛍光灯を外します。蛍光灯はぬるま湯で濡らして固く絞り、軽く拭きます。照明カバーは台所用中性洗剤を少しつけたスポンジで洗います。水拭きして乾拭きしてしっかり乾かした後、元に戻します。

【鏡のお掃除】

鏡にガラス用クリーナーをつけて拭きましょう。またはクエン酸水(水100㎖にクエン酸小さじ1/2を溶かしてスプレーボトルに入れる)を鏡全体に吹き付け、15分くらい放置します。その後水拭き→乾拭きしましょう。

※特殊加工されている鏡(エコミラー)には、クリームクレンザーや鏡クリーナーを使用しないでください。

【蛇口・洗面ボールのお掃除】

スポンジに浴室用中性洗剤をつけて、円を描くようにこすって洗います。またはクエン酸水スプレーを塗布した、メラニンスポンジで磨きます。

オーバーフロー(水がこぼれないように洗面ボールについている穴です)もブラシや使い古した歯ブラシ等で汚れを落としましょう。蛇口まわりや水栓金具の細かい部分もブラシ等で磨きましょう。最後に水で流し、水気を拭き取ります。

排水口のヘアキャッチャーは、排水口の栓をつまんで取り出します。ヘアキャッチャーについたゴミを取り除き、ブラシで汚れを落とします。汚れを洗い流して、綺麗になったら元に戻します。

【カウンターのお掃除】

スポンジに浴室用中性洗剤をつけて優しく洗います。その後、水拭きして洗剤を取り除きます。仕上げに乾拭きしてください。

【キャビネットまわりのお掃除】

入っている物を取り出します。水で濡らし十分に絞った布に浴室用中性洗剤を少量つけ優しく洗います。細かい部分は、割りばしに布を巻き付けたもので拭き取ると便利です。次に十分に絞った布で洗剤を拭き取ります。乾拭きして仕上げます。

洗面台下も同じように掃除しましょう。洗面台は湿気の多い場所です。掃除後はしばらく扉を開けておき、しっかり乾燥させましょう。

【床・壁のお掃除】

床:布に住宅用中性洗剤を含ませ、汚れを拭き取ります。次に水拭きして仕上げます。
壁:ペーパーモップ等でホコリを取ります。十分に絞った布に台所用中性洗剤をつけ、壁を上から下へと拭いていきます。壁の高いところはペーパーモップに布を巻きつけて使うと拭き取れます。

まとめ

掃除の基本は『汚れを溜めない』ことです。気が付いたらサッと拭いておけば、汚れは残らず綺麗な状態を保てます。と、言っても週間づいていなければなかなか難しいものです。まずは、掃除しやすい環境つくりをしてみましょう。そして、自分のお気に入りの掃除道具を目のつく所に置いておいて、歯磨きしながら片手で洗面ボールの掃除… のような「ながら掃除」をしてみてはいかがでしょうか?

綺麗な洗面は使っていて気分が良いものです。家族にも気分良く使ってもらえるように、ちょっとの掃除から頑張ってみませんか

スポンサーリンク

Check Also

カビだけじゃない!お風呂の床の黒ずみの正体と掃除の方法

築五年もするとお風呂も少しずつ …