Home / 健康 / 百害あって一利なし!小学生の平均睡眠時間と勉強・健康との関係

百害あって一利なし!小学生の平均睡眠時間と勉強・健康との関係

小学生のうちは平均睡眠時間を長くしてあげることが重要です。「寝る子は育つ」という言葉がある通り、小学生の平均睡眠時間が短いと、健康に対しても精神に対しても悪影響を及ぼしてしまう恐れがあります。

小学生の子の平均睡眠時間を伸ばしてあげるために、生活環境を整えてあげることも重要となります。本記事では、小学生の平均睡眠時間と健康や精神に与える影響を解説するとともに、どのようにして小学生の睡眠時間を伸ばしてあげるかという対策をご紹介します。

スポンサードリンク

小学生の平均睡眠時間の傾向

ビジネスマン ビジネス 人物 仕事 女性 手 PC パソコン 会社 オフィス キーボード 画面 指 ネット ビジネスシーン 金融 経済 職場 グラフ 業績 折れ線グラフ 棒グラフ 売上げ 成績 実績

一口に小学生の平均睡眠時間といっても、その学年ごとでばらつきがあります。小学生は1年生から6年生まであり、その間の小学生の成長速度は著しく早いことから、小学生の平均睡眠時間は、学年ごとに大きく異なります。

小学生の低学年のうちは、12時間弱程度の平均睡眠時間を取ることが望ましいと言われます。一方で小学生の高学年になってきてからは10時間程度の平均睡眠時間をとることが重要です。

いずれにしても小学生のうちはスタンダードに10時間程度は平均睡眠時間を確保することが望ましいということができます。

小学生が10時間などの望ましい平均睡眠時間を割り込んでしまうとどのような弊害が生じるのでしょうか。

健康に与える影響

まず、小学生が望ましい平均睡眠時間を取ることができない場合、健康に対して害が生じます。具体的には、小学生の発育・精神衛生上の問題が生じえます。小学生は、望ましい平均睡眠時間をとることで成長ホルモンが分泌されて身体が成長します。

10時間から12時間程度の平均睡眠時間をとることができない場合には、成長ホルモンの分泌が不十分となり、成長を阻害する要因となります。

次に、小学生の平均睡眠時間が短い場合には、精神的にも問題が生じえます。つまり、日中の集中力不足、注意力散漫などが生じ、学校での生活に支障が生じえます。

また、代謝が悪くなるので、小学生のうちから肥満の原因となりえます。さらに、脳内物質であるセロトニンの生成が不十分となってしまうことから、イライラする暴力的な性格になりがちです。

小学生のいわゆる「キレる」という原因の一つに平均睡眠時間の不足があるとも言われます。

このように小学生が平均睡眠時間を割り込んで生活をしている場合には、心身の健康に対して著しく悪い影響を与えてしまいます。

勉強に対して与える影響

メモ ノート 書く 写真 子供 こども 子ども 小学生 社会 勉強 学習 小学校 塾 算数 学生 理科 鉛筆 えんぴつ 宿題 低学年 習い事 自宅 計算 学習机 エンピツ フォト 硬筆 国語 キッズ 勉学 教科書 受験 フリー 受験勉強 小学 無料 在宅 mapo_kids 書取り

 

次に、平均睡眠時間が少ない小学生の場合、勉強に対しても悪い影響をもたらします。小学生のうちから、平均睡眠時間を削って勉強をすることは、一見すると非常に良いものに思えます。

しかし、実は平均睡眠時間が短い小学生よりも平均睡眠時間が長い小学生の方が学業成績は良いというデータがあります。

具体的には、国語・算数・理科・社会(なお近時では英語も小学生高学年の授業に組み込まれています)のテストの成績で、平均点数が90点以上を取る小学生の実に4割以上の子
が夜9時以前に眠っているというデータがあります。

特に算数では、成績上位の小学生と平均睡眠時間の長さは、比例的な関係にあります。

これは、平均睡眠時間が短いことで授業の内容が身に付かない、集中力散漫になるなど、かえって勉強の効率を上げる上で弊害を生じさせていることが理由となっています。

小学生のお子さんをお持ちの方で、子供の成績向上を望まない方はおられないと思います。小学生の子の勉強の成績を上げるためには、平均睡眠時間が長くなるよう無理をして起こしてまで勉強をさせないことが重要です。

小学生の平均睡眠時間を伸ばすための生活指導

このように小学生の場合、平均睡眠時間を短くすることは健康の面でも勉強の面でも「百害あって一利なし」ということがわかります。では、小学生のお子さんの平均睡眠時間を長くするためには、親としてはどのような対応をすることが重要なのでしょうか。

まず、小学生の平均睡眠時間を短くしている大きな要因となるのは、テレビとインターネットです。特に最近ではYouTubeを見たがってなかなか寝てくれないということもあるのではないでしょうか。

多くの大人にとっても、小学生の頃にはテレビが原因となって平均睡眠時間が短くなってしまった経験をお持ちではないでしょうか。テレビとインターネットは、小学生の平均睡眠時間を短くしてしまう大きな要因となります。

特にインターネットは、24時間、小学生の子供が楽しめる情報を提供し続けますので、インターネットの使用を制限することが重要です。

また、あまり塾などで終了時間が遅い塾の授業を避けてあげることも重要です。勉強は大切ですが、前述のとおり、平均睡眠時間を短くして勉強をしてもあまり効果はありません。宿題や勉強は夕方からはじめて早い時間に終わるように指導することが重要です。

まとめ:平均睡眠時間を長くしてあげることが小学生のためには有益

以上、本文で述べました小学生の平均睡眠時間についてポイントをまとめますと以下のようになります。

  • 小学生の平均睡眠時間を短くしてしまうと、健康・勉強に対して悪影響を生じさせてしまいます。
  • 小学生の平均睡眠時間を長くしてあげるためには、テレビやインターネットなどの環境を制御することや夜遅くまでの塾通いなどは避けてあげることも重要です

小学生のうちは、まさに「ねる子は育つ」という昔から知恵を拝領することが重要と言えます。平均睡眠時間を伸ばすことのほうが子供の成長に役立つこととなります。

スポンサーリンク

Check Also

眠気の原因は更年期?更年期による眠気を軽減する3つの方法

 疲れがたまっているわけでもな …