Home / 子育て / ヘリコプターペアレントとは?過保護な子育て子供に与える影響

ヘリコプターペアレントとは?過保護な子育て子供に与える影響

子どもを大切に思う余り、学校などに何かしら理由を付けて文句を言ったり、無茶な要求をする親のことをいう、「モンスターペアレント」という言葉、よく耳にしますよね?

それが、最近になって「ヘリコプターペアレント」という言葉が出てきているようなのですが、皆さま、ご存知でしょうか?これも、子どもを持つ、ちょっと困った親御さんのことを指した言葉なのです。

では、ヘリコプターペアレントとは、どんな親なのでしょうか?また、ヘリコプターペアレントの親は子どもに、どんな影響を与えるのでしょうか?併せて書いていきたいと思います。

スポンサードリンク

ヘリコプターペアレントって何?

ヘリコプターペアレントは、特にアメリカで増えて社会問題にいると言われていますが、日本でも徐々に増えてきています。

ヘリコプターペアレントとは、空を、ぐるぐる旋回するヘリコプターのように、ずっと子どものそばについて観察、管理、干渉する親のことを言います。何でも先回りして手を出し、何か問題が起きると、たとえ子どもが解決できるであろうことでも、すぐに飛んできて介入し親が解決しようとしてきます。

とにかく周りにも迷惑なほどの過保護な親がヘリコプターペアレントなのです。

また、ヘリコプターペアレントの親は、子どもが大学生や大人になっても、干渉し続けます。進学はもちろん、就職や結婚、果ては子どもの子育てにまで、ありとあらゆるところまで、親が干渉してきます。

ヘリコプターペアレントの特徴や行動は?

では、ヘリコプターペアレントの親の特徴や行動は、具体的に、どういったものなのか見てみましょう。

我が子への行き過ぎた愛情

ヘリコプターペアレントの親は、とても子どもを愛して、大切にしています。そして子どもだけが生きがいなのです。それ故に子どもに常に関わって、管理をしようとしてきます。

そして、ヘリコプターペアレントの親は、とにかく「自分が正しい」と思っています。「子どもには自分がついていないといけない!」「自分が正しいのだから、子どもも自分に従っていれば幸せになれる!」と思い込んでいます。

子どもは親に従ってれば良い!

ヘリコプターペアレントの具体的な行動を挙げると、たとえば「雨が降っているから」と子どもは傘を持っていて、土砂降りと言うわけでもないのに学校まで車で送迎したり、「〇〇ちゃんは意地悪だから一緒に遊んじゃ駄目よ」などと子どもの友達関係にまで必要以上に口を出してきたりします。

また、たとえ我が子が原因で何か問題が起こったとしても「うちの子に限って!」なんて言ってしまうのもヘリコプターペアレントです。

子どもが大きくなって、就職するときなどもセミナーや面接に同伴したり、会社で問題があれば親が出て行って辞めさせたりしてしまいます。結婚相手を探すときも、自分の気に入った相手としか結婚を許さないなんてこともあります。

これは、一見、子どものために!と頑張っているように見えますが、親本人は愛情だと考え、意識はしてないかもしれませんが、子どもは親の所有物と思っていて、自分の気持ちばかりで子どもの気持ちは二の次になってしまっているのです。

子どもへの依存も強いため、いつまでたっても子離れできないのもヘリコプターペアレントの特徴です。

過保護な親の子どもへの影響

ヘリコプターペアレントの親から、過保護にされて育ったら、子どもに悪影響なのは皆さんもわかるとは思いますが、ヘリコプターペアレントに育てられた子どもへの影響は、どんなものがあるのでしょうか?

決断ができない

幼いころから、自身のことは親が全て決めて、その通りに行動してきています。なので、自分に自信が持てず、いざ、何か大切な決断を迫られたとき、自分の意思で決めて動くことが出来なくなります。

進学や就職など、人生で決めなければいけないことが出てきても自分がしたいことが分からなくなるのです。

精神状態が不安定になりやすい

何か問題が起こっても、いつも親が解決してくれていたため、親がいないところで、何か困ったことに直面したとき、良い年齢になっても親に指示を仰ごうとしますし、親に頼れなければ、どうしたら良いかわからず、パニックになってしまう事があります。

とにかく、ずっと親がそばにいたため、親がいないと不安になってしまうのです。

人間関係をうまく作れない

ヘリコプターペアレントの親は子どもの友達関係も管理してきます。そのため、自分から人間関係を築くことが出来なくなってしまいます。恋人ができても、親が気に入らない相手なら自分から別れを告げてしまいます。なんなら、親に別れ話をさせたりなんてことも・・・。

親への依存心が強い

ヘリコプターペアレントの親が、子離れできないように、子どもも親がいないと何もできない、決められないでは自立するのは難しく、いつまでも親に依存してしまい、親離れも出来ません。

あまりに過保護に育てるのは子どもには良い影響を与えることは少ないです。

なぜヘリコプターペアレントになってしまうのでしょうか?

ヘリコプターペアレントは親なら誰でもなる素質を持っています。なぜなら、その根底にあるのは子どもへの愛情だからです。だれでも我が子は可愛くて大切な存在です。守ってあげたいし幸せになってほしいと願っています。

しかし、だからと言って、すべての親がヘリコプターペアレントになるわけではありません。そうなるには原因があるのです。

例えば子どもが小さいころに、生死をさまようような、病気や怪我をしたり、ひどい苛めを受けたことがあったり、と言った経験から、子どもを失う事への不安や恐怖、心配から過保護になってしまう事があります。

また、夫婦の仲が良くなかったり、離婚したりで、自分には子どもしかいないと感じてしまう場合や親自身の親も過保護だったり、逆に育児放棄されていたと言った過去のトラウマからなってしまう事もあります。

ヘリコプターペアレントになってしまった親自身も、好きでなるのではなく、不安やトラウマからなってしまうのです。

ヘリコプターペアレントにならないために

親には親の、子どもには子どもの人生があります。子どもを愛することは悪い事ではありませんが、それは子どものすべてを干渉し、親の思う通りの人生を歩ませるものではありません。子どもが自分の足で、しっかり自分の人生を歩いていく、親は、干渉するのではなく、それを見守ることが大切です。子どもは失敗して成長します。時には失敗をさせることも子どもの人生には大切なことですなのですよ。

山口県の教育者が提唱した子育ての心得「子育て四訓」が有名ですよね。ご存知でしょうか?「乳児はしっかり肌を離すな」「幼児は肌を離せ手を離すな」「少年は手を離せ目を離すな」「青年は目を離せ心を離すな」子どもが成長すれば、親としての関わり方も変わってきます。最後まで心は離さない。でも、子どもの人生に干渉するのではなく、そっと見守る見届ける。そういったスタンスが子どもにとっても本当の幸せになるのではないでしょうか?

それから、子どもが人生のすべて!生きがいだ!となってしまっている、親御さんは、子どもばかりでなく趣味を楽しんだり、夫婦でデートしてみたりと、親自身も自分の人生を楽しむように意識してみて下さいね。

最後に

いかがでしたか?記事を読んで、もしかしたら自分もヘリコプターペアレントになりかけているかも!と気が付いた親御さんは、一度、自分の子育てを見つめなおしてみて下さい。

かわいい我が子ですが、子どもの幸せを願わない親はいません。だからこそ「かわいい子には旅をさせよ」です☆

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …