Home / 子育て / 保育園の入園面接前に準備しておきたいことと面接の内容、ポイントについて

保育園の入園面接前に準備しておきたいことと面接の内容、ポイントについて

そろそろ子供を保育園に預けて仕事復帰をしようと考えている方もいらっしゃいますよね。そこで保育園での面接につい、面接前までに準備しておきたいことや面接で聞かれる内容やポイントを詳しく見ていきましょう。

スポンサードリンク

保育園の面接って何を聞かれるの?

保育園での面接は幼稚園の面接とはまた違った意味を持ちます。保育園は両親が仕事をしていて子供の面倒が見れない家庭が利用できます。正社員で働いていたり、祖父母も仕事をしていればその分保育園に内定する確率は上がってきます。

妊娠中であるなどの理由で入園させることもできますが、基本的には仕事をしていることが条件となってきます。これから働こうといった方は求職中といった形でも預け入れが可能です。その場合その後にきちんと仕事に就く必要があります。

保育園の申し込みは済ませましたか?

まだという方のために少しお話ししておきます。
認可保育園の申し込みは前年の秋ごろからはじまりだいたい年末ごろには締め切られます。4月入所が一番入りやすく、入所を目指すには前年から動き始めなければいけません。申し込みはお住まいの市区町村の役所で行います。

提出書類がたくさんあるのでしっかりと用意をしましょう。
・入園申込書
・勤務証明書
・妊娠や出産で預ける方は母子手帳
・所得を証明する書類(前年度分の源泉徴収票・確定申告書)
※自治体によって異なります。

入園申し込み後の面接について

入園申し込みの際の面接では主に家族構成や仕事の状況について聞かれます。どうして子供を預けなければならないのか、その理由を漠然と「預けられないと困る」と言うのではなく、要所立てて伝えられればより内定に近づきますので祖父母や兄弟姉妹の状況や同居であるか別居であるかなど面倒をみることが困難だということをきちんと伝えましょう。

仕事に関しては仕事内容や収入などにつて聞かれます。収入は保育料を決める上で大切になってきます。

子供の発育状況や健康についても聞かれるでしょう。子供が十分に保育できる状況であるか、保育園での集団生活ができるがどうかを先生方は知りたいのです。

どうしてその園を選んだのか理由を聞かれことも多いようです。「近いから」、「勤務先と自宅との中間にあるから」など堅苦しい答えでなくてもよいので考えておくとスムーズに答えられます。

内定通知が届いたら

1月の選考期間を経て早いところでは2月に内定通知が送られてきます。郵便で届くことが多いので郵便ポストはマメにチェックしましょう。無事届いたら次に入園前の面接があります。
内定通知と一緒に提出書類が入っていた場合はしっかりと目を通して書き込んでおきましょう。

入園前の面接では申し込み後の面接よりもさらに詳しい内容を聞かれます。

子供に関する質問内容とポイント

好きな食べ物/嫌いな食べ物

保育園では給食を食べることになります。好き嫌いを把握しておくことは先生にとって重要なんですね。

食物アレルギーに関して

食品表示基準において特定原材料と定められている食物は7品目で卵、小麦、乳、えび、かに、そば、落花生です。(※それ以外にもアレルギーを引き起こす食物はあります)アナフィラキシーショックという言葉を最近ではよく耳にします。アレルギーによって重篤な症状が現れることもあります。給食にアレルゲンが含まれては大変ですから、アレルギーがある場合はすべて申告しておきましょう。

どんな遊びが好きか

先生が子供と接する上で把握しておきたいポイントでしょう。その子一人ひとりの特性や長所短所を知ることでより良い保育につなげていきます。

お昼寝について

自宅でのお昼寝時間を踏まえながら徐々に保育園でのお昼寝時間に合わせていくためにも重要です。一日の過ごし方を簡単にメモしておくと答えやすいですね。

トイレトレーニングはどの程度進んでいるか

保育園では0歳から預かってくれるので先生方もトイレトレーニングを上手にサポートしてくれるでしょう。トイレについてどの程度理解して、言葉で伝えるのか、態度で示すのかなどわかりやすく伝えましょう。

保育時間に関する質問内容とポイント

何時から何時までの保育時間を希望しているか

認可保育園の保育時間には1日で子供を預けられる最大利用時間が11時間と定められた「保育標準時間」と8時間と定められた「保育短時間」との2つの保育時間区分があります。両親の就労時間のうち短い方の就労時間がおよそ月120時間以上であれば「保育標準時間」で認定され、120時間未満の場合は「保育短時間」の認定を受けます。「保育短時間」の方が保育料は若干安いです。この保育時間区分のうちで何時から何時まで預けるのかを確認します。

残業等で延長保育の必要性はあるか

それぞれ認定された時間を超えると延長保育になり別途延長保育料がかかってきます。 延長保育になる時間は18時からや18時半からなどその保育園によってさまざまです。何時からが延長保育になってそれから何時間預けられるのか聞いておきたいですね。ちなみに認可保育園が閉まる時間は19時から20時頃までのところが多いようです。

送迎の時間

何時に迎えにくるのか、主に誰が迎えにくるのかを確認します。

体調不良の際の送迎は誰がするのか

子供が熱を出したり体調を壊したときにすぐに親が迎えに行ければよいですが、仕事中ですぐに迎えに行けないときに代わりに迎えに来られる人を確認します。前もってご家族にお願いしておくといいですね。

まとめ

こうして見てきたように保育園の面接は面接というよりも入園前の確認といった意味合いが大きく、これからの園内生活に備えて聞かれることが多いです。保育園では子供の能力や生活態度などを重視して面接をするわけではありませんので緊張せずに、リラックスして面接にのぞみましょう。

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …