Home / 子育て / 認可保育園が不承諾だった場合の残された手段と対策

認可保育園が不承諾だった場合の残された手段と対策

認可保育園へ行かせたい、そしてお仕事に早く復帰したい、そうお考えの方でも残念ながら認可保育園の不承諾の通知をうけとることがあります。その場合、どうすればいいのでしょうか。残された手段と対策についてみていきたいと思います。

スポンサードリンク

認可保育園の不承諾通知が届いた!

両親ともにフルタイム勤務で、祖父母の同居もなく、認可保育園に入るにあたり点数を調べても、かなりの高得点。そんなご家庭であったとしても、激戦区にお住まいだと、認可保育園の不承諾の通知が送られてくることがあります。一枚の手紙に多くの人が一喜一憂することになるのです。

高得点なのに不承諾になる理由は?

高得点であることに加え、所得が低い、兄弟がすでに通っている、子どもを有償で預けている期間が長いなど、加点の多いご家庭ではないと入れないということも実際にあるようです。

しかし、点数も高いし、希望する保育園の名前もたくさん書いた。絶対に育児休暇の延長なしに復帰したいと思っている。それなのに、不承諾の通知が届いてしまったら、ショックはかなり大きいものとなるでしょう。

どうして不承認になってしまったのか、来年度のためにどうすればいいのか、いろいろな思いが錯綜するかと思いますが、相談に行く場所は、やはり市区町村の保育園担当部署となります。

もちろん、そこでゴリ押しをすれば入れるということではないのですが、気になることやわからないことがあるときに、一番的確に答えてくれるはずのところですから、不承諾の理由や次年度のためにヒントとなることなど、聞いてみたいことがあれば相談してみましょう。

もしかしたら入園が決まったご家庭の点数や、保育園の倍率など、今後の参考となることがきけるかもしれません。

不服申し立てを行う

相談に行っても納得できない、という場合には不服申し立てを行うことができます。不承諾通知には、不服申し立てを行うことができる旨が記載されていますし、正当な権利ですから、不承諾に関するはっきりとした回答を求めて不服申し立てをするという方法もあります。

育休を延長できるか会社に確認をする

経済的に許すのであれば、育児休暇を延長しつつ、待機児童として待つことも可能です。企業によってはかなり長く育児休暇を認めていて、社員がしっかりと取得できるように配慮してくれるところもあります。その場合は、しばらく育児に専念して子どもとの時間を大切にしながら保育園の空きを待つ、ということもできますね。

しかし一方で育児休暇の延長を申し出ることが中々できないという話もよく耳にしますし、いわゆる「育休切り」を行う企業もあるという話も聞くことがあります。そういう気配がある場合、延長は難しいですね。

嘆願書を出してもいいの?

嘆願書によって入園の可否が決まることは、「ない」と公表している市区町村もあるでしょう。その場合、入園申し込みの際に嘆願書を同封するのを躊躇してしまいますね。

もし提出していなくて不承諾になった場合、あの時出しておけばよかった、と後悔するくらいなら、待機する園を決める際にも嘆願書の提出を考えてもいいかもしれません。

例えば現在妊娠中で通える範囲が決まってしまっているから、この保育園でないと通えない、また、会社から早い復帰を求められていて復帰できないと退職の危機で、退職に追い込まれたら生活に困るなど、待機する際に訴えたいことがある場合は書きましょう。

嘆願書という形ではなくても、窓口に相談に行って熱意を伝えるだけでも、何もしないよりは伝わるものがあるでしょう。話を聞いて、優先順位を上げてくれることだってあるかもしれません。考えつくことはすべてやってみる、という姿勢で取り組むことをおすすめします。

認可外保育園に入る

月額保険料はお高くなりますが、認可外保育園を探して入園でき次第仕事に復帰することができれば、育児休暇を延長しなくてすみますね。

ところが東京都の認証保育園や、認可外保育園でも条件がよく便利なところは、なかなか入れない場合があります。認可外保育園は、認可保育園と違い、点数によって選考されるというよりは、園独自の選考方法によって入園が決まります。

ですから、嘆願書などを提出し、熱意を伝えるという方法もいいかもしれないですね。また、見学をするときの態度や話の仕方などにも十分気を付けたいものです。

認可保育園の待機児童として待ちながら、認可外保育園を探し、入園できるようならとにかく入園して、有償で預けてしまう。そうすれば、来年度の認可保育園に入るための選考の際に、有償で預けている期間ができ、点数の加算も見込めることも多いでしょう。

対策としてやっておくべきこと

不承諾にならないために、あるいは、不承諾になっても困らないために、何かあらかじめできることがあったとしたら、後悔しないためにもやっておきたいですね。

入りやすい認可保育園はどこか調べておく

認可保育園によって人気も倍率も違います。そして、どの点数のご家庭の方が多く通っているかということも違います。ですから、そういった認可保育園の情報については、あらかじめしっかりと市区町村に確認しておきましょう。

そして、通える範囲で入りやすそうな園があったら、必ず見学をしておきましょう。見学をしてみて問題ないと判断した場合は、入園申込書の保育園の希望欄に入れておいた方が安心です。

認可保育園に入園を申し込む際に嘆願書を同封する

嘆願書については効果があるという方もいれば、逆にないという方もいます。しかし、選考もいくら点数とはいえ細かいご家族の状況までは中々見えてこない部分もあるでしょうから、保育園に入園させてほしい理由や熱意を書いて、入園申込書と同封するというのもやってみる価値があるでしょう。

市区町村によっては、嘆願書は一切効力がないと言っているところもありますが、申し込みをする際に、嘆願したいことがある旨を伝えどうすればいいのかを話し合ってみてください。

認可外保育園を探しておく

どんなに高得点でも、それ以上に高得点のご家庭があれば入れないのが認可保育園。ですから、確実に入れるという保証はどこにもありません。ですから、不承諾になったとしても困らないためにできることもあらかじめしておく必要があります。

そのためにも、認可保育園を探すのと並行して、認可外保育園についても調べて見学などをしておくことが大切です。その際には、礼節をわきまえた態度で接することを忘れずに。嘆願書など、どうしても入園したい気持ちを伝える手段を考えておくのもいいですね。

できることは全部やる!という精神で

いかがでしたでしょうか。子どもの保育園問題、ご家庭によっては生活の基盤が揺るがされる大きな問題となるでしょう。また、今までキャリアを積んできた女性にとって、仕事か育児かの選択を迫られるような状況は耐え難いものでもあるでしょう。

自らの人生設計にかかわることですから、できる限りのことをやってみるという精神で、後悔のないようにされてくださいね。

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …