Home / 子育て / 認可外保育園の特徴と認可保育園の違い

認可外保育園の特徴と認可保育園の違い

認可保育園に入ろうと思っても、空きがなくて認可外保育園にお子さんを預けなくてはいけなくなってしまった、という話を聞くことがあります。

認可保育園といえば安心感があるけれど、認可外保育園って?と疑問に思う親御さんもおいでになると思います。そこで、今回は認可外保育園の特徴と認可保育園との違いについてまとめてみます。

スポンサードリンク

認可保育園とは

さて、認可保育園が認可されるには、その基準となる「保育所最低基準」というのがあります。この基準は、国が定めている「児童福祉法」に書かれており、この基準を満たしていると都道府県に判断された保育園が、都道府県によって認可されるということになります。そしてこの認可された保育園が、認可保育園というわけです。

認可保育園の基準

主な基準となる項目を抜粋してみましょう。

・保育士の数:保育士1人につき、0歳3人、1-2歳6人、3歳20人、4-5歳30人
・室内の面積:0-1歳の子ども1人につき3.3㎡、2歳以上の子ども1人につき1.98㎡
・園庭:2歳以上の子ども1人につき3.3㎡(園庭ではなく、園庭に代わる公園などでも可)
・調理室、医務室などの設置

ほかにも色々なことが決められています。東京都の認証保育園を含め認可外保育園は、この基準に照らすと、室内面積がすこし少なくかったり、園庭として使える場所の面積が狭かったりするのです。しかしその反面、時間外保育が充実していたり、アットホームで自由な雰囲気であったり、こだわりの保育をしていたりと、いろいろな特徴があります。

認可外保育園の特徴

まず、認可外保育園とはどのようなところなのでしょうか。認可外保育園とは、いわゆる「無認可」と呼ばれる保育園で、児童福祉法に規定されている基準を満たしていない保育園をいいます。認可保育園の数が足らず、中々入れないという現状では、働く親御さんにとっては重要な役割を果たしているといえます。

小規模な保育園が多いの?

最近でこそ小規模な保育園を認可していく流れがあるものの、認可保育園というと原則60人以上の定員の保育園ですので、それに比べればほとんどの認可外保育園は、認可保育園よりも小規模であるといえます。そのため、アットホームで家庭的な雰囲気の中、保育をしてもらえる園などもあります。

小さいころから大人数の保育園に行かせるより、家庭にいるような雰囲気でみてもらえるような小規模なアットホームな保育園に行く方が、馴染みやすくて安心感があると思われる方も多いと思います。

保育時間は?

認可保育園の保育時間が基本的に11時間で、延長があったとしても1時間。多くのところでは朝7時過ぎに登園して、夕方18時過ぎには降園。1時間の延長保育があったとしても19時頃には迎えに行かないといけません。でもこの時間、通勤に時間がかかる場合はちょっと大変ですね。それに、残業もあまりできない時間ではないでしょうか。

その点、認可外保育園はそういった規定がありませんから、融通がきく園が多くあります。夜間保育を実施している保育園もおおくありますし、認可保育園の後、どうしてもお子さんを預けなくてはいけないという親御さんは、認可保育園の降園後に認可外保育園に預けているという場合もあります。

こういった認可保育園にはないサービスがあるのはとても魅力的ですし、働く親御さんにとっての強い味方ですね。

認可外保育園には何歳から入れるの?

認可保育園と同じように、保育園によって入園できる年齢は違っています。0歳児から保育をしてくれるという保育園も多くあります。0歳児の赤ちゃんを保育園に預ける際には、ちゃんと赤ちゃんを静かに寝かせ置けるスペースが確保されているのか、保育士の数は足りているのかなど、認可保育園を見るとき以上にしっかりと見ておきましょう。

保育施設は認可外保育園であっても都道府県に届け出をしていますが、ちょっと人手が足らない雰囲気があったり、バタバタと走り回る子どもの近くに赤ちゃんがいたりなど、不安に思う点がないかどうかをしっかりと見学しておきましょう。

認可外保育園の費用は?

認可保育園の費用のほとんどが、自治体からの公費で賄われているのに対し、認可外保育園の場合、企業内保育園や学内保育園などで支援してくれる団体がない場合は、入園されているお子さんの親御さんからの月額保育料での運営になります。ですから、必然的に認可保育園と比べると月額保育料は高額になります。認可保育園は、収入に応じて月額保育料が異なりますが、だいたい2万円~4万円というご家庭が多いでしょう。

一方、認可外保育園では高額な場合は10万円を超えるということもでてきますし、高所得者向けの保育園などではそれ以上という場合もあります。認可保育園に入ることができず、認可外保育園に預けることを思案するうえで、月額保育料が高額であるということは、親御さんにとって悩みの種となるかもしれません。

認可外保育園の安全性は?

認可外保育園については、事故があったなどという報道があったりして、ちょっと不安、という方もいらっしゃるかもしれません。

そこで、すこしその点についてもお話ししますと、2004年から2014年までの10年間で、保育園での子供の死亡事故はわかっている限りで163件。実にその7割が認可外保育園で起きているといわれています。そしてその事故の半数を0歳児が占めており、ほとんどが睡眠中の事故です。中でも、うつ伏せの状態で発見されるケースが多くあったとされています。

実際、赤ちゃんの面倒を見ていると、特に寝返りを打つようになった赤ちゃんは、ちょっと目を離したすきにうつ伏せでぐっすり眠ってしまうことがあります。ほとんどの場合は大丈夫なのですが、万が一ということがあるので、気づいたら仰向けに寝かせてあげるのです。

ですから、うつ伏せで寝ていることが赤ちゃんにとって危険であると保育園がきちんと認識して対処しているか、また、赤ちゃんがうつ伏せになってしまったときに、ちゃんと気づいて仰向けに寝かせてあげられるだけの保育士の余裕があるかなどは、認可外保育園を見学する際に聞いておくと安心です。

認可外保育園であるから心配、と軽々に判断を下す前に、きちんと保育園を見学し、保育のようすや子どもたちへの接し方などをよくみてくださいね。ほとんどの保育園がしっかりと対策をして安全に保育しています。

きちんと見学して納得できる保育園選びを

いかがでしたでしょうか。認可外保育園には実にいろいろなところが、あり何が特徴と言い切ることはできませんが、それぞれに特徴をいかした魅力的な保育園です。駅が近かったり、長時間子どもを預かってくれたりと、親御さんにとって便利なところもあるとおもいます。ただ、いろいろな施設がありますから、やはり見学はとても大事。

ご自身の大切なお子さんが長い時間過ごすところですから、しっかりと見学をして、納得できる保育園選びをされてくださいね。

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …