Home / 子育て / ゲームが子供に与える影響と親が取るべき姿勢

ゲームが子供に与える影響と親が取るべき姿勢

スマートフォンが普及し、電車で周りを見渡すとスマートフォンを操作していない人を探すのが難しいほどです。また様々なゲームが開発され、子供たちの手や鞄の中には、必ずと言っていいほどゲーム機が入っています。

子供も大人も楽しめるゲームですが、そのゲームによって悩みを抱える親も多いのではないでしょうか。ゲームとの上手な付き合い方を見極め、少しでも悩みを減らしていきたいですね。

スポンサードリンク

ゲームは子供にとって悪影響ばかりなのか

子供にとって悪影響という印象が強いゲームですが、実は子供にとって良い面があるのも事実です。ゲームが与える良い影響を一部ご紹介したいと思います。

集中力を養う

視力が低下する、内容によっては暴力的になるなど、悪い面ばかりが注目されがちですが、一つのことに集中するということは子供にとっても大人にとっても大事なことです。

すぐに飽きてしまって次々と遊びの内容を変えるのと、どちらが良いと思いますか?「一つのことに集中できる」という良い面をまずは褒めてあげましょう。

自分で考える力を身につける

スマートフォンやゲーム機の電源を入れ、ボタンを操作し、その作業を覚えて繰り返す。子供なりに一生懸命考え、工夫しながら頭を使って遊びます。もちろんゲームの内容にもよりますが、そういった力を身につけるという良い面もあります。

想像性を豊かにする

サンドボックスゲームは、自分で考えて計画を立て作っていくという過程の中で、考える力や想像力を培うことができます。

好きこそものの、、、

得意なことや好きなものはとことん突き詰め、もしかすると将来ゲームに関わる仕事をしたいと、早いうちから夢を見つける子供もいるかもしれません。子供の夢に繋がるなら、その可能性をなるべく潰さないであげたいですね。

コミュニケーションの場になる

大勢で参加するスポーツゲームなどは、家族や友人と一緒に楽しめるのでとても良いと思います。体を動かすゲームであれば少しの運度になるのも良い点ではないでしょうか。

ゲームが子供に与える悪い影響

悪影響ばかりではないとは言ってもやはり悪い影響もないわけではありません。

依存してしまう

少しだけと思って始めたはずがついつい没頭してしまって、気がついたら何時間も経っていたというのは大人でもよくあることだと思います。特に小さな子供は同じことを繰り返すことが好きですので、飽きずに何時間もゲームをすることは難しいことではないと思います。

会話が減る

例えば1時間リビングにいてもその間子供がずっとゲームをしていれば会話はほとんどないかもしれません。会話をし、コミュニケーションをとるということは親子にとってはとても大事なことです。

家でほとんど会話をしないことによって、人とのコミュニケーションを取ることが苦手になってしまうかもしれません。

目に悪影響を及ぼす

暗い部屋でゲームをすることで視力が低下するというのは、実は迷信です。しかし、小さな画面をじっと見つめることで目の筋肉がスムーズに動かしにくくなり、近視になりやすくなると言われています。

学力低下

勉強や宿題をしなければいけない時間にもついついゲームをしてしまうことによって、成績にも影響が出るかもしれません。時間を決めてゲームを始めても、あと少し、あと少し、と自分に甘くなってしまうのが人間です。

宿題がどれくらい進んでいるか、成績がどうなっているかなどを把握し、ゲームが成績に悪い影響を与えているようであれば早めに対策を取らないといけないと思います。

ゲームとの上手な付き合い方

約束事を決める

1日に何時間まで、一週間に何時間まで、などのルールを決めましょう。ゲームに限らずルールはそれぞれの家庭で様々だと思います。親が決めた約束を当たり前に守るということを、小さいうちから習慣づけることも大切だと思います。

他に楽しめることを見つける

ゲームの良い面を考えても、どうしてもゲームをしていること自体が嫌だという親もいると思います。その場合はゲームではなく他に子供が楽しめることを見つけてあげましょう。

家族で一緒に楽しむ

ゲームの内容にもよりますが、家族で一緒にやってみるのもいいと思います。お父さんの影響で子供がゲーム好きになるという家庭もあるかもしれません。

家族で楽しむことでたくさん会話が生まれますし、親は子供がハマる理由が分かるかもしれません。一緒にゲームをすることで家族のコミュニケーションの時間が増えるのなら、それは家族にとってとても良いことだと思います。

まとめ

暴力的なゲーム、ましてや殺人など過激的な内容のゲームは親にとって不安でしかないと思います。子供が小さいうちは自分でゲームを購入することは不可能ですので、内容は親もきちんと把握して選ぶようにするのが良いと思います。

頭ごなしに反対するのではなく、ゲームが子供に与える影響は悪いことばかりではないということを親もきちんと理解し、親子できちんと話し合ってゲームと上手に付き合っていくことができたら、親にとっても子供の将来にとっても良い結果が待っていると思います。

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …