Home / 家事 / お掃除 / パソコン内部をお掃除する際の注意点と手順

パソコン内部をお掃除する際の注意点と手順

仕事やプライベートで使われるパソコン。毎日使っている人も多いのではないでしょうか。実は内部に多くのほこりやゴミが溜まっているって知っていましたか?掃除をしないとそれらが原因でこしょうすることもあります。

しかし表面は掃除出来ても、内部は壊してしまいそうで、どうやって掃除をしたら良いのか分からないという人も多いと思います。今回はそんなパソコンの内部を掃除する方法をご紹介します。機械音痴でも大丈夫!これでパソコン内部もスッキリさせましょう。

スポンサードリンク

注意事項

パソコンは非常にデリケートな精密機械です。そのため取扱も慎重に行う必要があります。インターネット上でもパソコンのメーカーが内部のパソコン清掃について公開していることはほとんどありません。何が起きてもまずは自己責任で、そして最悪掃除したことによって不調が起こるということも頭に入れておきましょう。

掃除の前にまずはバックアップをしておきます。これは先ほども述べたように、不測の事態が起きた時でもデータを失わないようにするためです。必ず行いましょう。

そして最後に電源を抜いておきましょう。これはまずパソコンの画面上で電源をオフにします。これを行った後もしばらくはそのままにしましょう。数分経ったらコンセントからもコードを抜きます。これでショートするのを防ぎます。

用意するもの

・ドライバー
・エアダスター
・静電気対策用手袋(もしくは軍手)
・割り箸
・雑巾
・パソコン掃除専用ブラシ
・掃除機(家にある普通のものでOK)

上記の物がパソコンの掃除をする上で必要になります。ドライバーは、プラスかマイナスかはそのパソコンによって変わるので、どちらが良いか分からない時には2つ用意しましょう。エアダスターは逆さでも使えるタイプの方が使いやすいです。パソコン内部は非常に細かいので、そういった箇所のホコリを取り除くのに便利です。

掃除の手順

それではパソコン内部の掃除の手順を見ていきましょう。周りに飲み物などがないことも十分に確認をして下さい。

ケースを開けよう

開け方が分からないときにはパソコンの取扱説明書を確認してみましょう。そのパソコンのメーカーや型によって違いますが、デスクトップ型の場合は左のサイドパネル、また一体型の場合は後ろのパネルということが多いようです。ネジをドライバーで外してみましょう。

ファンを固定

割り箸でファンを固定します。エアコンプレッサーなどは掃除機などの強い風で回転させると、大きな音を立てて壊れてしまいます。そのようなことにならないように割り箸を電源ファンやCPUファンに指して固定します。また掃除機がファンの羽根や部品に当たると、繊細な作りなため故障の原因となります。掃除機は専用ブラシに付いたほこりを吸い取ることに使い、パソコンのホコリを直接吸い込まないようにしましょう。

ホコリを取る

まずはぱっと目につくところから丁寧にホコリを取っていきます。このときにエアダスターと専用ブラシで取り除きます。特にホコリが溜まる箇所としてはCPUクーラーです。ここはホコリが溜まると、電源が急に落ちたりとトラブルの起きやすい場所なので確認しましょう。

電源ユニットもホコリが溜まりやすいので、エアダスターでホコリを取り除きます。電源内部などもホコリが溜まりやすく、またとても繊細な部分です。エアダスターを使いながらホコリを取り除きましょう。

パソコンの内部ばかりではなく、ケースにもホコリが付着します。これはファンが回って空気が循環するときにホコリも一緒に吸い取ってしまうからです。外側もブラシや掃除機できれいに吸い取りましょう。このときにエアダスターで吸い取ったホコリをそのまま掃除機で吸い取ってはいけません。舞い上がらせたら15分以上待ちましょう。エアダスターの空気が掃除機へ入り、爆発してしまうことがあります。エアダスターの注意事項も読みながら進めましょう。

あまりパソコンに詳しくない方にはこれ以上何かを取り外して掃除をすることをおすすめしません。もし行うのでしたら、部品やねじを外す前の状態を携帯電話やスマートフォンで写真を撮ってください。そうすることで元の位置に戻せないというトラブルを防ぎます。

まとめ

パソコン内部の掃除は、空気の循環を良くすることが目的です。それを行うことで、パソコンを清浄に冷やしてトラブルを回避することが出来ます。ホコリがあると冷やしたくても冷やせニア、また音が出てうるさくなるということがあります。一つ一つの手順を確認しながら、丁寧に掃除をしましょう。

最後になりますが、パソコン内部の掃除は自己責任なので不足の事態も考えなければなりません。そのため事前準備をしっかり行うことが大切です。出来れば半年~一年に一回は掃除をしたいですね。どうしても不安なときには業者にお願いするのも一つの方法ではないでしょうか。プロに任せることで、安心して掃除をしてもらえます。

スポンサーリンク

Check Also

カビだけじゃない!お風呂の床の黒ずみの正体と掃除の方法

築五年もするとお風呂も少しずつ …