お気に入りのシワひとつない真っ白いワイシャツ。こんなシャツを着た日は、心も体もスッキリしてきそうですね。憧れのシワひとつないワイシャツにするために必要なことは、アイロン掛けです。
でも、仕事や家事と目が回るほど忙しい日々に、アイロン掛けは次第に負担になることも多いと思います。気づけば、心も落ち込んでしまいがちになっているかもしれません。
洗濯し終わったら、シワひとつないワイシャツになっている。そんな洗濯方法があったら、しかも手軽にできたら、お洗濯だけじゃなくて、仕事も生活も楽しくなりそうですね。そこで今回は、毎日忙しい方のために「ワイシャツのしわを最小限に抑える正しい洗濯方法」をご紹介します。
スポンサードリンク
シワを最小限にする時に大事な3つのポイント
大事な3つのポイントを先にお伝えします。これはとっても大事なので覚えておきましょう!
この3つのポイントとは
1 洗い方
2脱水時間
3干し方
です。これだと、いつもの洗濯と何ら変わりないと思われるかもしれません。しかし、この3つのポイントは、ちょっとした工夫にも関わらず、絶大な効果を上げることができ、ワイシャツのシワを最小限にすることができるのです。では、この大事な3つのポイントを交えた洗濯方法を、順番にご紹介します。
洗濯表示を確認する
まずは、洋服のありとあらゆる情報が詰まった「洗濯表示」を確認します。生地の種類によって、家庭で洗濯することができないものもありますので、必ず確認をしましょう。
綿100%、ポリエステルと綿の混合の生地は、ご家庭で水洗いできます。特に、綿は吸水性がいい分、シワや多少縮みやすい性質を持っています。そのため、綿製品のワイシャツなどは、シワになりやすいので洗濯の方法によっては仕上がりが随分変わってきます。
シルクは水で洗うことは難しいので、クリーニングに出すことをお勧めします。
襟、袖口、脇など皮脂汚れを部分洗い
襟、袖口、脇は、汚れが溜まりやすい部分ですね。特に、落ちにくい皮脂汚れは悩ましいです。この皮脂汚れですが、人間の体から出る皮脂にチリやホコリがくっつくことで、布の繊維の中に入っていくため、とても落ちにくくなっています。
汚れがついて時間が経つと布が変色したり、夏の暑い季節には、臭いの原因になってしまいますので、ワイシャツをキレイに長く着ることができるようにするためにも、皮脂汚れは丁寧に洗いましょう。この落ちにくい皮脂汚れは、部分洗いをすることで汚れが落ちやすくなります。
洗い方は、ぬるま湯に洗う部分をつけて、濡らした固形石鹸を直接こすりつけます。その後、洗濯ブラシを細かく動かして汚れをかき出すようにして洗います。汚れが落ちたら、ぬるま湯ですすいだ後洗濯機で洗います。
洗濯機で洗うときは、ワイシャツを畳んで洗濯ネットに入れて洗います。なぜ洗濯ネットに入れるかというと、他の衣類との絡まりを防ぎ、シワになりにくくするためです。
ここで、洗濯機へ洗濯物を入れる順番は、下に重いものやかさばるものから入れて、上に行くほど軽いものになるようにします。こうすることで、洗い上がりがスッキリしたり、型崩れしにくくなってきます。
すすぎは長く脱水は短く
洗濯機で洗いますが、洗剤がよく落ちるように、すすぎは長めにします。洗剤や石鹸が残っているとシミの原因にもなりますので、よくすすぎましょう。
脱水時間は 30秒くらいで水が滴らない程度にします。脱水時間が長くなると、ワイシャツのシワが取れにくくなるからです。脱水時間を短くすることで、シワがつきにくくなるだけでなく、型崩れを防ぐこともできますので、他のデリケートな衣類にもお勧めです。
干す前に手でシワを伸ばす
それは、「干す前に手でシワを伸ばす」です。最初にお伝えしたとおり、綿は吸水性がいい分、シワや多少縮みやすい性質を持っていますので、丁寧にシワを伸ばします。
シワの伸ばし方ですが、まず、襟、袖、脇や裾といった生地が重なっている部分を、縫い目方向に引っ張ります。縫い目のシワや縮みが伸びたら、軽くたたんで両手ではさみ、強く叩いて全体的なシワを伸ばします。シワを伸ばしたらハンガーにかけて干しましょう。
乾いた頃には憧れのワイシャツの完成です!
「毎日忙しくてお洗濯やアイロンの時間を短くして、ゆっくりしたい!」と思う方も、いつもの洗い方にご紹介した3つのポイントをプラスするだけで、シワのないワイシャツを気軽に着ることができると思います。
心も体もスッキリできる、シワひとつない真っ白なワイシャツを着て、毎日の生活がもっとハッピーになるように、ぜひチャレンジしてみてください。
スポンサーリンク