Home / 家事 / 洗濯 / 定期的に実施したい洗濯機の掃除に必要な道具と手順

定期的に実施したい洗濯機の掃除に必要な道具と手順

毎日のように使用する洗濯機ですが、そのお掃除はどのようにされていますか?洗濯機で洗った衣類は当然キレイ、本当にそうでしょうか?

汚れた洗濯機で洗うと、衣類に汚れやカビが付着して健康被害に繋がることもあるそうです。お子さんがいる家庭などは特に心配ですよね。

今回は、洗濯機のお掃除に必要な道具と、手順についてご紹介します。

スポンサードリンク

洗濯機をお掃除しましょう!

『洗濯機のカビや汚れを洗浄するお掃除方法』にて、洗濯槽のお掃除方法を中心に定期的なお手入れについても触れていましたが、今回はより詳しくご紹介します。

洗濯機の基本お手入れ5つの道具

まずは洗濯機のお掃除に必要な道具を揃えましょう。特にお金のかかるようなものはありません。

①歯ブラシ
フィルターなどの掃除に使います
②バケツ
水受けとして用意しておきます
③綿棒
狭い溝などの掃除に使います
④雑巾もしくは不要なタオル
床などを拭くときに使います
⑤やわらかい布
洗濯機本体を拭くときに使います

!注意!
お掃除を始める前に必ず電源プラグを抜きましょう

本体

ホコリが溜まっている場合は、まずはそちらを取り除いて下さい。

本体の外側は、水を含ませた後しっかり絞ったやわらかい布で拭きましょう。本体が傷んでしまう可能性があるので、直接水をかけたり、クレンザー・ベンジン・シンナー・アルカリ性洗剤・ワックスなどを使用しないようにします。スイッチまわりは特に濡れないように注意して下さい。

汚れがどうしても取れない場合は、薄めた洗剤で拭き取ってから水拭きし、そして乾拭きして下さい。

また、本体の裏側に溜まったホコリは掃除機のノズルを活用して除去しましょう。

内蓋

糸くずなどが付着していた場合は、掃除機で吸い取りましょう。溝などの細かい部分は綿棒を利用します。洗濯後に内蓋の内側に水滴が残っている場合は乾いたやわらかい布で拭きましょう。

洗剤や柔軟剤が付着しやすいところです。そのまま放置すると錆びたり傷んだりすることがありますので、速やかに拭き取って下さい。特に金属部分は注意が必要です。

洗濯槽

まずは衣類が残っていないかチェックして下さい。

洗濯槽の中の水滴や汚れが気になる場合は、水を含ませた後しっかり絞ったやわらかい布で丁寧に拭きましょう。

錆びにくいとされているステンレス性の洗濯槽でも、ヘアピンなどの放置が原因で表面が傷つきサビが発生してしまうことがあります。そんな時は、市販のステンレス用洗剤(台所用で大丈夫です)でしっかり拭き取ります。

また、『洗濯機のカビや汚れを洗浄するお掃除方法』にて洗濯槽の裏側についたカビや汚れを除去する方法をご紹介しておりますので、是非参考にして下さい。

糸くずフィルター

可能であれば毎回取り外し、中性洗剤でもみ洗いしましょう。ネットに糸くずが溜まったまま使用し続けると、糸くずが取れにくくなったりネットが破れたりする原因になります。

目詰まりがひどい場合は、使わなくなった歯ブラシを利用して掃除します。

洗剤・柔軟剤投入口

洗剤や柔軟剤が残っているもしくはホコリが付着している場合は、拭き取るかもしくは水で洗い流しましょう。

汚れがひどい場合は約40℃のお湯で洗い流します。流した後は水気をしっかり拭き取りましょう。

乾燥フィルター

蒸気で湿ってしまいカビの発生原因になる恐れがありますので、可能であれば毎回お手入れしましょう。

お手入れをせずにそのまま使用し続けると、空気の通りが悪くなるため洗濯物の乾きが悪くなります。掃除機で糸くずやわたぼこりなどを除去しましょう。汚れがひどい場合は手で優しく水洗いします。

排水フィルター(ドラム式)

ドラム内に水が残っていないことを確認してから、糸くずなどを除去しましょう。可能であれば毎回お手入れします。

給水ホース接続口

普段のお手入れは、給水ホースを差し込んだままでOKです。乾いたやわらかい布でホコリや汚れを拭き取った後、水を含ませしっかり絞った布で拭きあげて下さい。

水の出方が気になった場合のお手入れは、取扱説明書があればそれに従って丁寧に行います。給水ホースの水抜きの仕方が洗濯機によって違うためです。ホース内の水の圧力を開放してから外さないと水が噴出します。

基本的には、
①水道の蛇口をしっかり締める
②一度電源を入れる
③空の状態でスタートさせる
④約10秒経ったら電源を切る
⑤ホースを外す
の順序になります。

フィルターに溜まったゴミを歯ブラシなどで取り除き、フィルター及びホースを元通りに取り付けてください。

排水口

月に一度を目安に糸くずやホコリなどが溜まっていないかチェックし、除去しましょう。

電源プラグ

ずっと差しっぱなしにしていると意外と汚れています。乾いた布でホコリを優しく拭き取りましょう。

※この時使用するのはやわらかい布でも不要なタオルでも構いませんが、必ず乾いた布を使用して下さい。水気がつかないように注意しましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。毎日のように使う洗濯機です。健康のためにも、水道代と電気代の節約のためにも、定期的にお掃除をしながら大切に使ってあげたいものですね。

ポイントとしては、

・水気を残さない
・糸くずやホコリはこまめに取り除く
・洗剤や柔軟剤が残らないようにする

この3つをおさえておくことが大事ですね。

是非、参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

Check Also

医師も大絶賛!ダスキンの布団クリーニングが凄い理由6つ

あなたの布団は、洗った事があり …