家族全員が毎日使うお風呂場。身体を綺麗にするためのところですからいつも綺麗なお風呂場を維持したいですよね。ですが、お風呂場はとっても汚れやすいんです。そんなお風呂場をできるだけ簡単に綺麗にするお掃除のポイントをお伝えしていきます。
スポンサードリンク
目次
お風呂が汚れるのはなぜ?
お風呂場は毎日水で洗い流しているし、そんなに汚れないんじゃ?と思いますよね。ですがお風呂場は毎日の皮脂汚れや石鹸カス、髪の毛によってどんどん汚れが蓄積されていきます。
さらにお風呂場が汚れるポイントはその環境にあります。お湯を使うことによって発生する「室温」と「湿気」この2つがお風呂場の汚れを加速させているのです。
お風呂場の場所ごとのお掃除方法
お風呂場の場所ごとに家にあるもので簡単にできるお掃除方法をご紹介していきたいと思います。
排水口の掃除方法
排水口のつまりやぬめりに効果的なのが重曹とお酢を使った方法です。
1.まず排水口にある髪の毛などのゴミを取ります。ゴミを綺麗に取った後排水口に重曹をたっぷり振りかけます。量が少ないと落ちにくいため1/2カップ分くらいたっぷりふりかけましょう。
2.次に重曹の上から重曹の半分くらいのお酢を回しかけます。
3.するとシュワシュワ音をたてて発泡するので10分ほど放置してください。
4.最後にお湯でしっかり洗い流します。
たったこれだけで排水口はかなり綺麗になります。月に1回程度定期的にお掃除することで臭いの発生も抑えられます。
小物は湯船で一気にお掃除
お風呂は意外と細かいアイテムが多くなります。シャンプー台、バスチェアー、お子さんがいる家庭であればお風呂用のおもちゃなどがありますが、こういった物は全部一気に浴槽の中に浸けてしまいましょう。
1.湯船にお湯をためます。節約したい場合は残り湯で大丈夫です。
2.お風呂掃除用の塩素系漂白剤を入れて指定時間放置します。
これだけで細かいものの汚れはかなり落ちますし、落ちていないものも軽くこするだけで汚れがふやけているため簡単に落とすことができます。
蛇口にはクエン酸
蛇口の白くなってしまった水垢汚れにはクエン酸が効果を発揮してくれます。
1.クエン酸に少量のお湯をくわえて、練った状態にしたものを蛇口に塗り込み上からキッチンペーパーなどで密封します。
2.2~3時間このまま湿布しておきます。
3.簡単な汚れの場合はこのままキッチンペーパーでこすれば完了です。
湿布して放置することで汚れがふやかされて、浮き上がってきてくれます。蛇口以外にもステンレス製の部分の汚れには利用できる方法になります。
鏡のお掃除方法
鏡の水垢はだんだん増えていって気づけば魚のウロコのような見た目になってしまいます。この汚れは水が蒸発する際に、水道水の中に溶けだしている金属イオンが残って出てきたものになります。
簡単な汚れであればお酢でふき取るだけで落ちる場合もありますが、こびりついた汚れの場合は先ほど紹介した蛇口と同じようにクエン酸湿布が効果的です。また歯磨き粉を利用する方法もあります。
乾いた布に歯磨き粉を少量つけて、気になる汚れをこすると歯磨き粉に含まれる研磨成分が鏡の水垢を削り落としてくれます。
届かない天井はクイックルワイパー
天井は知らず知らずのうちにカビが生えやすいのですが、女性の場合はなかなか手が届かないため掃除ができませんよね。そんなときに一役かってくれるのが床掃除アイテムのクイックルワイパーです。
軽い汚れ程度の場合はお風呂用洗剤を垂れない程度に、クイックルワイパーにスプレーしてこするだけで綺麗になります。カビなどが発生していてこするだけは無理な場合はカビキラーなどのカビ取り洗剤を使用してみましょう。
このとき注意するのが絶対に天井に直接吹きかけないことです。天井だけではなく、基本的に目線より上にはカビキラーなどの塩素系の洗剤は目に入ったりするため、絶対にスプレーしてはいけません。
必ずたれない程度の少量をクイックルワイパーなどにしみこませて掃除するようにしましょう。カビよごれの場合はゴシゴシこすらずに薬品を天井にしみこませるようにゆっくりなぞる方が効果的です。
研磨スポンジが必須アイテム
「水だけで汚れが落ちる洗剤入らずの魔法のスポンジ」として1999年に株式会社レックから発売された激落ちくんが研磨スポンジの火付け役ですが、材質にメラミンフォームを使っていて普通のお掃除ではなかなか落ちない汚れも落とせるスポンジです。メラミン樹脂をミクロン単位で発泡させた高度の高い構造をしていて、細かい無数の網の目でしつこい汚れをかきとってくれます。
この研磨スポンジがあればお風呂場の蛇口から浴槽内の取れにくい水垢はあっという間に落とすことができます。お風呂あがりなど水気がのこったままサササッとこするだけで頑固な水垢があっという間に落ちていきます。
また研磨スポンジは洗剤を使わないため、小さなお子さんのお手伝いにも効果を発揮します。小さなお子さんの場合はお掃除のお手伝いはさせたいけど、洗剤には触れさせたくないと思いますよね。そんなときに水しか使わない研磨スポンジは最適なお手伝いアイテムになります。
お風呂掃除楽するポイント
いろいろなお掃除方法をご紹介しましたが、もっと簡単でてっとり早いのが「使ったら水で洗い流す」ことです。
お風呂をあがるときに浴槽や壁、使ったアイテムなどにざっと冷水を流すだけで浴室の室温が下がるためカビや雑菌の発生を抑制することができます。
お風呂上りは水で洗い流す習慣をつけるようにして、いつも綺麗なお風呂を目指しましょう
スポンサーリンク