大掃除のときもそうですが、定期的にお掃除したくなるカーテン。ですが、実際どのように洗濯 するのか分からない方もいると思います。そこで、洗濯する方法についてお話します。
スポンサードリンク
カーテンクリップを外す
カーテンには必ず、カーテンクリップがついています。まずこれを外すのですが、外したものを ぐちゃぐちゃに置いておくと、後からつけるときに大変です。一枚分づつまとめて置いておくと いいでしょう。
基本的に形は似ているものが多いですが、中には多少デザインが違うので、そち らを間違えないためにも、分かりやすくまとめておきましょう。プラスチック製が多く、もろく なっていると、簡単に折れてしまうので、カーテンに引っかかっているときは、無理に引っ張り 過ぎないようにしましょう。丁寧に引っかかりを解消すれば、折れる心配はありません。
綺麗に畳む
クリップを外したら、今度はカーテンの形に添って、綺麗に折ります。カーテンは波状になって いるのですが、一個の波の形に合わせておると、厚みがでて、中まで洗剤等が行き渡らなくなっ てしまうので、二個分ずつ位で折っていくと良いでしょう。
最後に、縦長なのを布団を畳むよう に、順番に折って、長方形にします。これは、洗濯しわを防ぐ意味があります。大きくて面倒な ので、そのまま入れがちですが、そうするとしわしわになってしまいます。カーテンにアイロン をかけて伸ばそうと思うと、そのほうが大変なので、必ず丁寧に折りましょう。そのとき、汚れ がひどいところには、洗剤を直接たらしておくと良いでしょう。汚れ落ちの効果が高まります。
ネットに入れる
カーテンを綺麗に畳めたら、ネットに入れます。大き目のネットが必要ですが、100 円均一等で 簡単に手に入ります。畳むときは、ネットの形に合わせて、上手に畳むと、入れるとき楽です。
そのまま洗濯機に入れてしまうと、レースカーテンはひっかかたりして、破れてしまう可能性が あるので、ネットを使用することをオススメします。ネットに入れて洗うことで、洗った後も取 り出すのが簡単です。ネットに入れずに回すと、カーテン同士が絡み合ってしまって、しわにも なりやすいです。そして、絡まっているので、出すという作業に一苦労して、その中でひっかけ て破れてしまう恐れもあります。できるだけネットを使用しましょう。
洗剤、漂白剤を入れましょう
カーテンはすべての部屋にありますね。どこの部屋も汚れますが、キッチンやリビングのカーテ ンは特に汚れやすく、タバコを吸う家庭では、ヤニで黄ばんでいることもあります。
通常の洗濯 洗剤と漂白剤で構わないので、そちらを入れて洗濯します。それだけで、かなり汚れがとれます。 汚れが気になる部分には、洗剤を直接たらして、汚れ落ち効果を高めてください。カーテンにつ いている匂いには、柔軟剤の必要がない程度のことが多いので、柔軟剤は必要ないかと思います。
干し方
自宅でカーテンを洗濯したら、どこに干すのか疑問に思う方もいると思います。確かに、物干し 竿でほしたら、ガラス一枚分ですべて使用してしまいます。一番簡単な方法は、レールに取り付 けて、窓を開けて乾かす方法です。
一日その状態にしておけば、たいていのカーテンは乾いてし まいます。それに乾いてから何かする必要もなく、洗濯機の動きが止まったら、カーテンクリッ プをはめてそのまま放置するだけなので、とっても簡単です。そして、カーテン本来の形で干す ので、しわになりにくく、良いともいます。そうすると一日で、家全体のカーテンを洗濯しても、 干し場所には困りません。
出来るなら、よく晴れた暖かい日にすることをオススメします。あと 窓をあけますが、基本はカーテンを閉めている状態なので、家の中は暗くなってしまうことだけ 考えて干したほうが良いですね。部屋の半分づつ洗濯すれば、適度に光も入りますし、問題はな いかと思います。
最後に
先ほどのとおり干す方法が、カーテンレールに戻して、窓をあけるということで、年末の大掃除 や冬にするには少し勇気が要ります。逆に、春から秋の間は、丁度よく気持ち良いこともあります。
私はなるべく暖かいうちに、何度か洗濯をしておいて、年末の大掃除でしなくて済むように しています。カーテンの洗濯を思い立つ日は少ないですが、気候のいいうちに思い立った日にし てしまうといいでしょう。あまり期間をあけて洗わない状態だと、タバコのヤニ等はどんどん落 ちにくくなってしまいます。焼肉やホットプレートを使用した次の日、などの明らかに汚れたな と思う日には、洗濯してしまいましょう。
一枚の窓に対して、レースカーテン二枚と、布カーテ ン二枚なので、一枚分だけ終わらせるのも一苦労です。日にちを変えて、ガラス一枚分づつ洗濯 すれば、負担は軽く済むと思います。あまり洗うことのないカーテンですが、きちんとお手入れ さえすれば、かなり持ちますので、定期的に洗濯してあげましょう。
スポンサーリンク