Home / 家事 / お掃除 / 排水溝の臭いとつまりを防止するお掃除方法

排水溝の臭いとつまりを防止するお掃除方法

キッチン掃除で主婦が嫌う第1位は排水溝のお掃除。食べかすやヌルヌルした物体がこびり付き、放置していると異臭が…なんてことに。できるだけこまめにお掃除してきれいな状態を保ちたいですね。

こまめに掃除となる前にがっちり大掃除して、後はちょい掃除で済むような掃除方法をご紹介します。少しでもお役に立てばうれしいです。

スポンサードリンク

排水溝の仕組み


排水溝はキッチンだけにあるのではありません。家の中だけでも洗面所にお風呂、洗濯機下にと水を流すところには必ずあります。それぞれ形状は違うけれど、仕組みは同じような感じです。まずキッチンで説明すると排水口、その中にごみ受けの部分があります。

それを外すとワントラップ①という悪臭を防止する釣鐘型のフタのようなもの、その中にワントラップ②の筒状のものがありパイプへと繋がっていきます。洗面所は形状が違います。洗面所下をのぞいてみてください。パイプがグニャッとU字に曲がっている部分がトラップと呼ばれる部分に当たります。このトラップが「水封の水」という異臭を防いでくれる水をためているところです。

水封の水がなくなり異臭を放つってこともあるので、「ん?臭う?」と思ったら水を流してみてください。臨時策ですが異臭が消えることがあります。

異臭やつまりの原因と対策

キッチンの排水溝の異臭の原因は食べかすや野菜くずが残って腐ったもの、またヌメリが原因のほとんど。食事の後片付けの時、ごみ受けに何も残っていないよう処分しましょう。また、ヌメリがひどくなると大繁殖し少々の掃除では取れなくなります。そうなる前にタワシや使い古した歯ブラシなどで擦り落としましょう。

また、「つまり」の原因はヌメリがパイプ内で大繁殖していた、知らぬ間ヘアピンなどの異物が流れ込んでしまったなどが考えられます。
ではさっそく大掃除に取り掛かりましょう。

用意する物

①ゴム手袋
②使い古した歯ブラシ
③使用済みのスポンジ
④パイプユニッシュなどのジェル状の洗浄剤
⑤針金(しっかりした物
⑥ウエスまたは捨てるようなストッキング

※ジェル状の洗浄剤にはいろんな種類があります。記載したパイプユニッシュもそうですが、他には「ピーピースルーF」や「パイプマン」などたくさんありドラッグストアやホームセンターで購入することができます。使用上の注意をよく読んでご使用ください。

また、環境にいいのが「重曹+酢」。方法は次の掃除方法でご紹介します。

掃除方法

①排水口のフタとごみ受け釣鐘型のトラップを取り外します。
筒状のトラップを見てください。ヌメリが大繁殖していませんか?そのヌメリを歯ブラシで擦り落としキレイにします。同様にトラップと排水口のフタのヌメリもスポンジで洗います。ゴミ受けは内側・外側のヌメリと、網目状のところも歯ブラシで擦ります。

パイプユニッシュなどのジェル状洗浄剤を筒状のトラップの縁からパイプ内部に流し入れます。この時水を流した後すぐにすると洗浄剤が一緒に流れてしまうので注意してください。

②パイプの掃除用針金の先にウエス(ストッキング)を巻き付けます。
途中パイプ内に残ってしまったら余計につまって業者さんを呼ぶなどと大ごとになりますので取れない様しっかり巻き付けてください。

ジェル状洗浄剤を流し込んだあとウエス付き針金を入れていきます。排水管の長さにもよりますが、家外部の排水桝まで届くよう押し込んでいきます。途中L字やU字で止まってしまったり、それ以上先に進まない場合は無理せず引き抜きます。洗浄剤が残っているので熱湯を流し元通りにセットして完了です。ポイントはパイプの太さに合わせてウエスを巻き付けること。ちなみに洗浄剤だけで完全にヌメリは取れません。やっぱり擦り落とすことが大切です。

「重曹+酢」の使用方法は重曹カップ半分(100g)を排水口に振り入れその後同量の酢を振り流し炭酸ガス発生で異臭を撃退するというもの。私自身試してみましたが、キッチンじゅう酢の匂いになってしまったのでオススメしません。(私個人の意見です。あしからず)

キレイを保つために


せっかく大がかりな掃除をしたのに、元に戻ってしまった…なんて残念なことにならないよう日々のお手入れ・ちょい掃除をしましょう。

ごみ受けに三角コーナー用のネットを掛けておくと小さなゴミや食べかすもキャッチしてくれるのでごみ受けの掃除が楽になります。ネットタイプのものではなく不織布タイプのものがいいですね。後片づけが済んだらごみ受けやフタを外し乾燥させるのもヌメリの繁殖防止に効果があります。また、アルミホイルを卵のSSサイズくらいのボール状にします。4~5個釣鐘型トラップ横に置いておけば異臭撃退の効果が。

洗面所でも洗顔や歯みがき後にごみ受けをちょい掃除。お風呂もシャワー後にちょちょっとごみ受けを掃除しておけば異臭やつまりの防止になります。

最後に

これから夏に向けていろんな雑菌が嬉々として大繁殖していきます。あっという間にヌルヌル+真っ黒になります。そうなれば掃除をしようという気持ちも段々遠ざかり…なんてことに。せっかく排水溝の大掃除をするのだから、ついでにシンク回りの汚れも掃除するのもいいと思います。水物のそばには菌が潜んでいますのでこまめな掃除を心掛けていきたいですね。

スポンサーリンク

Check Also

カビだけじゃない!お風呂の床の黒ずみの正体と掃除の方法

築五年もするとお風呂も少しずつ …