Home / 家事 / 洗濯 / 洗濯機が脱水できない状態になる原因と対処法

洗濯機が脱水できない状態になる原因と対処法

いつものように洗濯機を回していたら何やら不穏な音が…たっぷり水を含んだ洗濯物が一つのかたまりになっていた、しかも何度やり直しても全然脱水できない、なんて経験はありませんか?初めてそんな状況を目の当たりにした時は特に「どうすればいいんだろう…」と焦ってしまうものですよね。

また、脱水できないというトラブルが頻繁に続くと故障の心配もありますし、買い替えなども検討しなくてはいけません。日々のお手入れやちょっとした注意で対処できたらそれが一番いいですよね。

今回は、洗濯機が脱水できない状態になってしまう原因と、その対処法についてまとめてみました。

スポンサードリンク

なぜ脱水ができなくなるのか

洗濯機で脱水ができなくなる理由は、大きく3つに分けられます。

① 洗濯物が片寄っている

洗濯物が洗濯槽の中で片寄りを起こしてしまうと、洗濯機が自動で片寄りを修正しようとする動作を行うため、脱水中の振動が大きくなり運転が途中で停止してしまう場合があります。

② 水の流れがうまくいっていない

洗濯機の水の流れは、基本的に給水口から洗濯槽、そして排水口へという順番になります。その流れがどこかでうまくいかなくなると、エラーが起こってしまいます。
脱水がうまくいかないのは、排水ルートに問題があると考えられます。水はけが悪くなると、脱水を開始した時に大量に出る水が抜けきれずに振動が大きくなり、エラーにつながります。

③ 洗濯機本体に問題がある

本体がガタついていたり、傾いた床面に設置されているとうまく動作しません。
また、蓋がきちんと閉まっていないか、センサーが誤作動して蓋が閉まっていないと判断しているため運転を止めている可能性があります。

脱水できなくなった時の対処法

洗濯機に異常があったら、まず液晶に表示されているエラーコードをチェックしましょう。取扱説明書と照らし合わせ、どの部分に異常があったのか大まかなところがわかります。

それでは、洗濯機で脱水できない状態になった時の対処法をご紹介します。

・洗濯物の片寄りをなくす

洗濯物を広げて、なるべくバランスよく整えてください。均一になっているように見えても、水を含んで重くなった綿などの洗濯物が一か所にまとまっていたりすると、バランスが悪くなります。

・洗濯物を2、3枚足す

タオルケットやジーンズなどの厚手の洗濯物や、洗濯ネットに入れた洗濯物を少量で洗っている場合は、他の洗濯物を2、3枚足してください。洗濯物が少量だと、片寄りが起こりやすくなります。

・洗濯物を減らす

シーツや大物の洗濯物が多く入っている場合は、洗濯物を減らしてバランスよくしてください。

・排水ホースが正しくセットされているか確認する

排水口に接続されているホースを一度取り外し、ペットボトルなどで水を流して詰まりがないか確認してみて下さい。再度ホースを排水口に差し込む場合は、先端が排水配管にしっかり差し込まれているか確認してください。

また、ホースが折れ曲がったりしてうまく排水されていない場合もありますので、そちらもチェックします。

・排水溝にゴミが溜まっていないか確認する

糸くずやホコリが溜まっている場合はお手入れしてください。普段から月に一度くらいの間隔でお手入れするのが理想的です。

・蓋がきちんと閉まっているか確認する

蓋がきちんと閉まっているか、取り付け部分が緩んでいないか確認してください。

・洗濯機本体の位置を調整する

傾きがある場合は水平になるよう位置を調整してください。洗濯機に水平レベルがついている場合は空気の玉が真ん中になるように調節してください。

・電源をオン・オフしてもう一度脱水を試みる

洗濯機の電源プラグを抜き、5分ほど経ってからコンセントに挿しなおしてもう一度脱水を行ってください。

それでも脱水できない時は

上記の対処法を試しても脱水ができない場合や頻繁に脱水エラーを起こしている場合は、速やかにメーカーへ修理依頼しましょう。内部の部品に問題があるかもしれません。
ネット上で紹介されている修理方法を試すのもアリだと思いますが、やはり素人が無闇に触ると故障してしまう可能性もあります。

但し、洗濯機のメーカーや機種にもよりますが修理代も結構かかることが多いようです。使用年数が経っていると部品がないこともあります。

メーカーの主力洗濯機なら修理がオススメですが、7年程度経った普及型の洗濯機であればあれば、新しい洗濯機を買うという選択肢も考えた方がいいでしょう。

まとめ

洗濯機が脱水できない状態になる原因と対処法、いかがでしたでしょうか。

脱水エラーになったら、
・洗濯物が片寄っていないか
・排水ホースの位置は正常か、汚れていないか
・洗濯機が傾いていないか
・蓋が開いていないか
を確認する。

上記を試してもダメなら専門家に相談する。

一番多い原因は、やはり洗濯物の片寄りによるものだそうです。
一度の洗濯にたくさんの洗濯物を詰め込もうとせず、それぞれの衣類の重さや大きさを考慮しながら洗濯することが大事ですね。

スポンサーリンク

Check Also

医師も大絶賛!ダスキンの布団クリーニングが凄い理由6つ

あなたの布団は、洗った事があり …