Home / 家事 / お掃除 / 台所のお掃除のコツは「ナチュラルクリーニング」でスッキリ

台所のお掃除のコツは「ナチュラルクリーニング」でスッキリ

毎日、何度も使うキッチン。使うことが多い場所だから汚れやすい場所でもありますよね。コンロ周りの油汚れ、シンクの水垢、換気扇の汚れ…気になりだしたらキリがないです。でも、料理を作る場所だから綺麗な清潔な環境で料理を作りたいですよね。綺麗なキッチンの方が作っていても気分が良いですし。そんな汚れやすいけど、綺麗にしておきたいキッチンのお掃除のコツをご紹介します。

スポンサードリンク

ナチュラルクリーニングで綺麗な台所にしましょう

今ではお掃除に「重曹」や「クエン酸」を使うのが定番化してきています。重曹やクエン酸は自然素材です。重曹はパウンドケーキやパンなどを膨らませる粉としても使われます。間違えて口にしても大丈夫なんです。(大量に摂取するのは危険なのでやめてください)クエン酸はでんぷんを原料として発酵させて作ったもので柑橘類等に良く含まれています。

重曹とクエン酸があれば色々な汚れが落とせるので、色々な洗剤を揃えなくてもいいんです。重曹あるいはセスキ炭酸ソーダのアルカリと、クエン酸や酢酸を使った酸を、汚れに応じて上手に使い分けることによって驚くほど汚れが落ちるんです。また自然にある成分なので手荒れなどが心配な人にも安心して使ってもらえる洗剤なのです。

基本は汚れたら『すぐ拭き取る』

汚れは汚れが溜まれば溜まるほど綺麗にするのが大変になっていきます。なので、汚れが固まってしまう前にサッと拭き取るのが一番です。コンロ周りの油汚れは温かいうちなら重曹スプレーを吹きかけて拭きます。シンクの白い水垢は、クエン酸スプレーかメラミンスポンジで綺麗にしましょう。

【重曹スプレーの作り方】
ぬるま湯250mlに大さじ1杯程度の重曹を入れ良くかき混ぜ溶かします。溶けた重曹水をスプレーボトルに移したら完成。

【クエン酸スプレーの作り方】
250mlの水に、クエン酸を小さじ1杯を溶かします。スプレーボトルに移したら完成。

掃除をする時に物が沢山置いてあると、掃除が億劫になりがちです。よく使う物だけ出しておくようにして、できるだけシンプルにしておきましょう。

コンロのお掃除

コンロは吹きこぼれや油はねなど、汚れやすい場所ですよね。油汚れは酸性なので、アルカリ性の重曹が大活躍です。

五徳(鍋を乗せる台)を外して、大きなゴミ袋に入れます。その他の受け皿や魚焼きグリルなども一緒に全て袋へ入れましょう。次にご重曹の粉を五徳などにふりかけます。ふりかけた上にスプレーなどを使って水を吹きかけます。(スプレーがない場合は、コップ等に水を入れて少しずつ水を重曹の上に垂らしてもO.K)袋の口を閉じて、出来れば日光の当たる場所に、2~3時間置いておきます。最後に水洗いしてして終了です。汚れが残っていたら、スポンジで軽くこすってください。

コンロ部分は重曹の粉を台に振り掛けてその上に濡らしたキッチンペーパーを敷き詰めます。30分ほど放置したら、上に乗せていたペーパーで拭き取り、最後に綺麗な雑巾や布で乾拭きをして完了です。

シンクのお掃除

シンクの白くなってしまった水垢は、重曹を使います。シンクに重曹の粉をふりまき、そのままスポンジで優しくこすります。重曹は研磨剤の役割をしてくれるので、綺麗になります。重曹は一般的な研磨剤よりも粒子が細かいため、あまり傷をつけずに綺麗に磨き上げる事ができるので嬉しいですよね。だからといって、強くこすると傷ついてしまうので優しくこすってください。

磨き終わったら、お湯で流します。重曹を流すことによって排水溝もお掃除できちゃうんです。有難いですよね。

水栓金具や蛇口はクエン酸スプレーを使います。クエン酸スプレーをしたあと、しっかり拭きあげます。蛇口の隙間やスポンジでは届かない部分は、使い古した歯ブラシを使うと便利です。

換気扇のお掃除

面倒な掃除場所ですよね。そんな面倒な場所はつけ置きして簡単に掃除しましょう。

換気扇のパーツが全て入る大きさの桶や段ボールにビニール袋をかぶせたものを用意します。取り外した換気扇のパーツを入れ、そこに60℃くらいのお湯と重曹(あるいはセスキソーダ)と粉石鹸を投入し、ぶくぶく泡を立てます。あとは蓋をして汚れが浮いてくるのを待ち、使用済みの歯ブラシなどでこすると綺麗になります。

換気扇周りは重曹スプレーを使って拭きあげましょう。

サッと掃除のポイント

重曹スプレーとクエン酸スプレーは便利ですので、作ってすぐ手にできる所に置いておくのをオススメします。
他にもこんなものを手に取りやすい場所に置いておくとサッと掃除しやすくオススメです。

メラニンスポンジ

キッチンでは、特にシンク周りで活躍します。水栓やシンクの水垢をきれいにするのが得意なメラニンスポンジです。使いやすい大きさにカットしておき、かわいい入れ物にストックしておくとパッと使えて便利です。

ウエス(ボロ布など)

汚れを拭き取ったけど、それを洗うのが面倒‼と思う人も多いと思います。そんな場合のために、いらなくなったタオルや衣類を使いやすい大きさにカットして雑巾替わりに使いましょう。使用済みのストッキングなんかもオススメです。使ったらポイっとするだけでO.K、楽チンなのでオススメです。

まとめ

汚れは溜めてしまうと、どんどん大変なことになってしまいます。見て見ぬふりをせず、汚れた‼と思ったら、すぐにサッと拭き取る習慣を身につけていきましょう。また、自分に合った「すぐサッと拭きやすい環境」を作るのも大切です。使う人が使いやすいのが一番です。ちょこちょこ掃除をすることで、大掃除も楽チンになりますよ。清潔なキッチンで料理できるよう心掛けていきま

スポンサーリンク

Check Also

カビだけじゃない!お風呂の床の黒ずみの正体と掃除の方法

築五年もするとお風呂も少しずつ …