Home / 家事 / お掃除 / 実は汚れが溜まっている洗濯機のお掃除方法

実は汚れが溜まっている洗濯機のお掃除方法

毎日洗濯機を使って洗濯をしていますか?今の時代、洗濯機は家電製品の中でも必要不可欠な存在ですよね。毎日、洗剤入れて洗濯機を回してるんだから洗濯機は綺麗なもの…と思われがちです。しかし、それは大きな間違えです。洗濯機は見た目が綺麗でも、洗濯槽の裏側は大変恐ろしいことになっているかもしれません。

せっかく洗濯をして綺麗にした衣類も、実は汚れているかもしれないのです。いつもお世話になっている洗濯機です。ちょっとだけ洗濯機のこと考えてみましょう。

スポンサードリンク

洗濯機の汚れってなに?

洗濯機を日々使い続けていると、洗濯機や衣類がカビ臭く感じたことありませんか?洗濯が終わった衣類に黒い紙のような破片がついていたことはありませんか?それ、実は洗濯槽の裏側にこびりついた黒カビや水垢汚れが原因なんです。実は洗濯槽の裏側には溶け残った洗剤、石鹸カス、垢や泥などがこびりついてゴミのように溜まってしまいます。

また、洗濯槽の裏側は表に出てない分湿気も溜まりやすくなります。そのため、黒カビが発生して黒い破片となり、やがて剥がれて衣類に付着するのです。洗濯機の構造上、洗濯するとどうしても黒カビが発生しやすくなってしまうのです。そんな汚れた洗濯機で洗濯しても気分良くないですよね。ぜひ、洗濯機の掃除も習慣づけてください。

ちょっとした心がけ

まず、日々出来ることからご紹介します。ちょっとした心がけでカビの発生率は変わってきますので、ぜひやってみてください。

1:洗濯が終わったらフタを開けておく(湿気を溜め込まない)
2:必要以上の洗濯洗剤を使わない。規定量をきちんと守る(洗濯カスを作らない)
3:脱いだ衣類を直接洗濯機に入れない(湿気を溜め込まない)

この3点はそんなに難しいことではないと思うので心がけてみてください。

洗濯槽の掃除方法

洗濯機のお掃除は1~2ヶ月に一回が目安です。長い時間かかりますので(つけ置きするため)夕方から夜等、使わない時間帯にやりましょう。洗剤は、洗濯機を洗浄するための専用の洗濯槽クリーナーが市販されています。

わざわざ買いにいくのは嫌という場合は「酸素系漂白剤」で掃除ができます。例えばワイドハイターなどで掃除ができるのです。(市販の洗濯槽クリーナーも大抵、酸素系漂白剤を使っています。)

ちなみに漂白剤の種類は、塩素系(洗浄作用:強)、酸素系粉末(作用:中)、酸素系液体(作用:弱)となっています。必要以上に強い漂白剤を使用すると、錆の発生につながります。排水の問題もあるので、汚れを溜めず優しめの洗剤で定期的に掃除をしましょう。

市販の洗濯槽クリーナーでお掃除

一般的な使用方法をご紹介します。商品によって異なるので、必ず使用する商品の説明を読んで使用してくださいね。

1:洗濯槽全体が浸かるよう、ぬるま湯(40℃くらい)を高水位まで入れる。
水でも出来ますが、ぬるま湯の方が効果的です。水をある程度入れおいて、お湯を足してぬるま湯にしても大丈夫です。

2:洗濯槽クリーナーを投入する。
商品ごとに規定の量が決まっていますので、説明書に従ってください。
つけおきタイプの場合、投入後2~3分ほど洗濯機を運転させてクリーナーを全体に溶かすようにしましょう。
洗濯機に『槽洗浄コース』がある場合はクリーナーを入れてボタンを押せばあとはO.Kです。洗い流しまでやってくれます。

3:3時間ほど放置する(つけおきタイプの場合)
つけおきタイプの場合、クリーナーを全体に溶かしたら運転を止めて3時間くらい放置します。
つけおきタイプではない場合は、次に進みましょう。

4:標準コースで洗濯機を運転させる。
時間が経ったら、洗剤を入れずに水だけで標準コース(洗濯→すすぎ→脱水)で運転させてクリーナーを洗い落とします。
洗濯槽に汚れが残っている場合は、あと1~2回標準コースで洗い流してください。

【注意】ドラム式の場合、洗濯槽全体にお湯は浸けるのが難しいので、つけおきタイプの商品が使用できない場合があります。洗濯機の説明書やクリーナーの説明を読んでから使用してください。

酸素系漂白剤でお掃除

手順は市販の洗濯槽クリーナーでお掃除とほどんど一緒です。

1:洗濯槽全体が浸かるよう、ぬるま湯(40℃くらい)を高水位まで入れる。

2:酸素系漂白剤500㎖(液体の場合、ペットボトルでの計量が楽チン)を投入し、2~3分ほど洗濯機を運転させる。

3:3時間~一晩放置する。その後浮いて出てきたゴミをゴミすくいネット(¥100均などで売っているお風呂用のでO.K)で取る。

4:標準コースで洗濯機を運転させる。

※ドラム式の場合、水位はドアを開けれるギリギリまでにしてください。お湯10ℓに対して酸素系漂白剤100gが目安です。

掃除が終わったら、フタを開けてしっかり乾かしましょう。どちらの方法も洗濯機によってはできない可能性があります。洗濯機の説明書を読んでからお掃除してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?洗濯機の掃除の必要性、簡単にできることがお知らせできたでしょうか?毎日洗濯してもそれが綺麗になっていないなんてショックですし、お気に入りの服が見た目が綺麗なのに汚れているなんて悲しいですよね。定期的に洗濯機も掃除をして、清々しい気持ちで綺麗な衣類を着用しましょう。

スポンサーリンク

Check Also

カビだけじゃない!お風呂の床の黒ずみの正体と掃除の方法

築五年もするとお風呂も少しずつ …