Home / グッズ / クローゼットタンスを使った収納のプロになろう!

クローゼットタンスを使った収納のプロになろう!

クローゼットの中を整理して、スペースを最大限活用することが収納のプロに近づくための一番早い方法でしょう。まずはクローゼットの中に本当に必要ものだけでしょうか?

本当に収納上手になるには多少思い入れのあるものでも、今現在着てないものでしたら捨てるというのも大切なことです。

洋服は買うけど捨てるものも同じぐらい捨てないといけませんね。まずは全部物を出してから着る機会のないものや捨てるのはもったいない物や絶対着ないものに分けましょう。

何年も着てはいないけど捨てるにはもったいないし・・・。何年も来ていないのでしたら思いきって処分しましょう。まずこれが第一歩です。収納上手になるためにはあまり物を増やさない事も重要です。

タンスをすっきり収納するための基本の方法

タンスにはスペースが限られています。その中ですっきりと収納するための基本の方法とはどんなものでしょう。吊るして収納する・立てて収納する・箱に入れて収納する・揃えてたたむに分けて紹介します。

吊るして収納する

畳むとシワができたりする素材のもの等は吊るして収納したほうが便利です。出来るだけ長さを揃え長いものから短いものになるように吊るすと、下に空間ができてその部分にも収納スペースができるので、長さは上手に揃えましょう。

バックなども置いて収納すると場所をとってしまいますので、バックを入れて吊るせるような物も販売されています。そんな便利グッズを使うだけで収納スペースが広く取れるので上手に使いましょう。

吊るして収納すると下にできるスペースの有効利用はもう1本突っ張り棒やラックなどを使いパンツ類や丈の短いものを吊るしても良いですね、お子さんの服なら小さいので二段にするなどの方法もあるでしょう。

吊るして収納を上手にするとクローゼットのスペースを有効に使えますよ。

立てて収納する

衣類を重ねて収納してしまうと、どうしても下のものを取り出すときに崩れてしまったりするので、そんな時の解消法は立てて収納する方法があります。立てて収納すると洋服を探すのも簡単にできますし、崩れる心配もなく綺麗に収納することができます。

きちんと畳んでしまうことで、旦那様やお子様も自分で自分のものを探して着ることができるので朝は忙しい主婦には仕事が少しでも減れば他のことに時間を使えるので嬉しいですね。

更に立てて収納するとTシャツ類などは色や柄もよく見えるので、同じ洋服ばかり着るということもなくなります。特に子供服の場合は来年には小さくなってしまい1年で着られなくなる事もよくあるので、綺麗に立てて収納することできない洋服も少なくなりますね。

引き出しに綺麗に立てるにはたたみ方も重要になります。

立てる収納の最適なたたみ方(Tシャツ等の場合)

  • 洋服は広げて3等分するぐらいで袖を内側にして畳ます。
  • 細長い長方形になったら、袖の方を内側にするように半分に畳ます。
  • もう一度洋服の表側を見えるように半分に畳みます

こんな感じで畳むとTシャツなど自立してくれるので収納も楽になります。

箱に入れて収納する

また市販のものや自分で仕切りを作ったりして立てて収納すると何がどこに入っているかすぐわかるので、忙しい時にイライラも少なく済みます。靴下などの小物類も簡単に探すことができますし、必要数も把握でき無駄に買う必要もなくなりますので家計にも優しいですね。

引き出しの中に下着や靴下を入れるスペース、Tシャツなどの洋服を入れるスペース、ハンカチなど小物を入れるスペースに分けておくと、子供も自分でその日の洋服などを自分で選び着ることができますので、自立心も育ちます。

家に適度な大きさの箱があれば自分で作っても構いません。ない場合は今は100均で丁度良い大きさのボックスが手に入りますので利用しましょう。気をつけることは大きさの配分さえ間違わなければ、どこに何を入れても問題はないと思います。

とりあえず引き出しの中に大体の目安で大きさと場所を決めると後は簡単です。一つの引き出しの中に洋服と下着など一緒に収納しても仕切りがあるので綺麗に収納できます。

次ページ:揃えてたたむ

揃えてたたむ

引き出しの中に立てて、場所を決めて収納する際は畳み方を工夫しないと上手く入りません。簡単で場所を取らない畳み方を紹介します。Tシャツは立てて収納する所に書いてありますのでここでは下着類を紹介します。

コンパクトな靴下の畳み方

  • ソックスの足裏全体が平面になるように重ねます。
  • つま先の方からゴム側に向かって1/3のところにつま先の部分を畳ます。
  • 同じ部分を更に半分に折ります。
  • ゴムの部分を被せて完成です。

この畳み方は男性のビジネスソックス等に良い畳み方です。

スニーカーソックスの畳み方

  • ソックスの足裏全体が平面になるように重ねます。
  • つま先をかかとの所までまで持ってゆき、2つに畳ます。
  • 2つに畳んだところをを中心にしてゴムの部分が上に来るように被せます。
  • 被せたゴムの口の方の外側を、ソックス全体に向けてひっくり返して丸めるようにすると完成です。

この畳み方はビジネスソックスとあまり変わらない畳み方です。他

トランクスの畳み方

  • トランクスを縦に真ん中で半分に畳ます。
  • それを更に半分に畳ます。
  • その後は半分か3つ折りぐらいに畳ます。

この他にも畳み方はありますし、既にコンパクトな畳み方をしている方は今までと同じ畳み方でも良いと思います。仕切ったもの中に入る畳み方であれば大丈夫です。

コンパクトに畳んだものを仕切った所に入れると、見やすく出しやすい収納になると思います。これでどこに何が入っているのかわかりやすくなったはずです。後はそれぞれ使う人が選んで出して着れますよね。

あまり大きくない収納スペースを有効に活用できました。畳み方は慣れるまでは大変ですが何度も疊んでいるうちに慣れるでしょうし、自分流の畳み方も見つかるかもしれません。これで朝も少しは楽になるでしょう。

クローゼットタンス収納場所の決め方

クローゼットの中に何をどこに入れるかで収納力も違ってきますし、取り出しやすさも考えなければいけません。収納の前に必要がないものは事前に捨てるのも重要ですね。

中に入れるものの定位置を決めることで必要な時にサッと出すことが出来ると思います。探して出そうとするとクローゼットの中がどうしても乱雑になったりしますので、中身を把握しておくのも大切な事です。

クローゼットの中により多くの物を収納できるように、大きく上段・中段・下段に分けて何を収納すればよいのか見ていきましょう。

上段には何を入れる?

クローゼットの上段の部分はかなり高い部分になりますので、出し入れが最も大変だスペースになります。なのであまり使わないものを収納するのが良さそうです。

上段部分は取っ手のついたボックスを使うと取り出すのに楽でまとまりも良くなりますので一番良いですね。同じものを使って統一感を出すとすっきりとした印象に見えます。

夏場や冬場にしか使わない物を収納すると一番良いと思います。

ただ取っ手付きの収納ボックスに入れても何が入っているにのかわからないのでは、また確かめるのに出してみなければいけないのでは意味がありません。何が入っているのか下から見てもわかるように、何か書いておいたり札を付けるなどしておくと便利ですね。

中段には何を入れる?

クローゼットとして作られているものだと基本的に中段にはポールが付いていると思います。ここにはハンガーに吊るした洋服をかける部分ですね。

洋服を吊るして収納する際の注意点は、下にも収納スペースを取りたいので長いものと短いものを揃えてかけることで下にスペースを空けることに気をつけましょう。ハンガーを同じものに揃えてかけると見た目がスッキリします。

吊り下げるタイプの収納ケースなどを使う時は長いものと短いものの仕切り代わりに使うとよりスッキリして見えます。押し入れをクローゼット代わりに使う方は中段には突っ張り棒などで洋服を吊るせるスペースを作りましょう。

後はクローゼットと同じように洋服を吊るしていってくださいね。

クローゼットによっては中段と下段の間に仕切りがある場合もあると思います。それも同様に長さを揃えて吊るすことによって中段の下の方にもスペースが空くと思います。

高さのない引き出しなどを置く事によって洋服などを畳んでしまうこともできますし、帽子などを置くのにも良いスペースができますね。

次ページ:下段には何を入れる?

下段には何を入れる?

一番下の段には何を入れると良いのでしょうか?中段に吊るした洋服の下の部分になるので仕切られていないクローゼットでは短いものを吊るした下の部分はある程度空間が空いていると思います。

何段か引き出しなどを重ねて置くこともできますし、長い洋服を吊るしいている下も引き出しを置けば沢山のものを収納できます。

また、スーツケース等のカバン類を収納しても取り出すときもサッと出せて使いやすいスペースになります。カバン類が潰れて嫌だなと思う方は箱等に入れておくと良いですね。

カラーボックスなどを入れて仕切って使うのも良いですね。子供部屋ならその部分におもちゃや本などを入れるスペースにもなります。カラーボックスにおもちゃを入れるところを決めてあげると自分で片付ける習慣をつけるのにも良いでしょう。

一緒に本なども入れる場所があると部屋がすっきりしますね。

もしも押し入れがなく布団を入れる場所に困っている場合も、一番下なら布団を出し入れするのも楽だと思います。

このように下段には仕切ったり箱に入れたりする事で部屋に置いてあると邪魔なものは重さなどに関係なく収納することができるので、アイディア次第で自由に色々な物を入れて収納できますので、有効に使いたいスペースです。

クローゼットタンスの収納に使えるアイテム5選!

クローゼットは便利なグッズを使うことによってより多くのものを収納することができます。ここではクローゼットタンスの収納に使えるアイテム5選を紹介します。

押し入れチェスト

押し入れチェストとは引き出しの事ですが、各メーカーから沢山のものが販売されています。

引き出しが一つのものから2~3段のものや高さも奥行も色々取り揃っているので空いたスペースを測り、そこに何を収納するかを考えてから自分の入れたいもの一番合うものを使うと良いでしょう。

キャスターが付いているもの等は動かしたりするときにはとても便利ですね。チェストに中を仕切って使うのも使いやすくて便利ですね。

伸縮ハンガー

クローゼットの伸縮ハンガー等もとても便利です。子供服を収納するクローゼットなら丈が短いのでクローゼットの中の既存のポールだけでは下の方のスペースが大きく空いてしまう場合伸縮ハンガーを使うことにっよって下にも物をかけることができます。

兄弟で上段下段で分けるなどしても良いでしょう。また男性のスラックスや女性のスカートなど長さが短いものを二段にしてかけておくのも使い勝手が広がりますね。

カラーボックス

クローゼットの中にカラーボックスを入れて収納に使うのもとても良いでしょう。

カラーボックスの中にスッポリ入るサイズのカゴなどもありますので、そのようなものを使うことによって引き出しの代わりにもなりますし、そのまま棚のような使い方もできます。

クローゼットの中を有効利用するためには空いている部分を少しでも便利に使うことが一番大切なので、カラーボックスは縦に使うばかりでなく横にして使うなど幅が広がります。

下段に入れるものでも書いたように子供部屋のクローゼットには上手に使うことで、部屋が広く使うこともできます。どう使うかはやり方次第で広がります。

吊り下げ式 バック 収納ラック

バック等をたくさん持っている 女性には吊り下げて使うバックの収納ラックは便利です。色々なタイプがありますが、取っ手や紐などを引っ掛けて吊るすタイプやスッポリ入れて収納するタイプのものもあります。

バックの収納数と空いているスペースを考えて使いやすいものを購入すると良いですね。どちらも1500円前後ぐらいなので気楽に使えると思います。

ダンボールのボックス

100円ショップで買えるダンボールのボックスは上段に物を入れるのにも軽いですし、何が入っているか書く事も可能なので何個か同じものを揃えて収納すると、見た目もスッキリでお財布にも優しいものです。

蓋も付いているのなかに収納するものをホコリ等からも守ってくれるので良いと思います。

まとめ

クローゼットタンスを使った収納方法をまとめてきましたがいかがでしたでしょうか?

クローゼットに如何に取り出しやすく多くのものを収納するには、まずどこに何を置くのかを考えてから余ったスペースを収納グッズを使いながら収納すると良いと思います。

クローゼットによっては下にも段が付いているものもあったりするので、その部分の有効活用が大切な事だと思います。

吊るして収納するにもハンガーの引っ掛ける部分が大きいと数を沢山のを吊るしておけないので、ハンガー選びも重要になってきます。100円ショップで売っている物でも上手に使うと便利で使いやすいクローゼットに変身します。

出来るだけ収納できるものを収納して、収納上手を目指しましょう!

スポンサーリンク

Check Also

高品質な国内ベッドメーカーのランキング上位6社

自分に合った良いベッドを購入し …