Home / 子育て / 子供が初めての自転車に乗る時の練習方法

子供が初めての自転車に乗る時の練習方法

私が小さかった頃、初めて自転車に乗る時、広い公園で父が自転車の後ろを持って一緒に走ってくれたのを憶えています。

いいよ!いいよ!その調子!と父の声を後ろで受け止め、前を向いてひたすら必死にこぎ続ける。何度も何度も転んで何度も何度もこいで。。。いいよ!いいよ!その調子!と言われるままにこぎ続け、気が付いたら父の手を離れて一人でこいでいた。。。そんな父との汗と涙の懐かしい想い出がよみがえってきました。

最近は、そんな汗と涙の猛練習をしなくても、足蹴りバイクでバランス感覚を養ってから自転車に挑戦する事が多いみたいです。

スポンサードリンク

三輪車のペダルこげる?


自転車をこぐのって、乗れるようになっちゃえば何ともない事なのですが、初めて自転車に乗る時は、ペダルをこぐのが難しいみたいです。

足の力の入れ方が難しいようで、慣れるまではペダルを踏み外すことが多いように感じます。自転車のペダルこぎと三輪車のペダルこぎ。こぐ位置は多少違いますが、こぐ感覚は似ているようです。長男は、足の力が弱かったのか三輪車を一人でこぐ事がなかなかできませんでした。4歳頃からやっとこげるようになってきました。

そのせいか、初めて補助輪付自転車に乗ってペダルをこいだ時、なかなか前に進めませんでした。ペダルをこぐのに足の力がいるようで、足の力が弱かった長男はペダルをこぐのがなかなできませんでした。次男は、足の力が強かったのか三輪車を2、3歳の頃には一人でこいでいました。次男は初めて補助輪付自転車に乗ってペダルをこいだ時、上り坂もぐんぐん進んでいきました。三輪車を一人でこげてもごけなくても、自転車に乗れるようになるのにそれほど影響は無さそうですが、ペダルをこぐ力はつくような気がします。

足蹴りバイク大活躍!!

長男が3、4歳の頃、足蹴りバイクが流行りだしました。

これに乗ってバランス感覚を身につければ、自転車の練習なしでもスイスイ乗れる!らしい。といろいろ噂を聞いて。。。へえ~と思いながら、クリスマスプレゼントに買うものがなかったので、とりあえず買ってみようかなと軽い気持ちで買いました。この足蹴りバイク、2歳頃から乗れるんですね。(メーカーによって多少差があると思いますが)

長男は4歳半頃から乗り始めました。最初は両足で地面を蹴って前に進む練習をしました。練習と言っても乗り物なので楽しそうに公園を行ったり来たりしていました。3か月くらいたつと、両足で蹴ってしばらく足を離してバランスをとって進んだりしていました。出かける時は足蹴りバイクが大活躍!慣れてくるとスイスイ行けるのでとっても楽しいようです。いつでもどこでも足蹴りバイクで遊んでいました。

この足蹴りバイク、小型なのでママチャリにも乗せられて出先で乗りたい時にも便利です。行きは足蹴りバイクに乗って、帰りは足蹴りバイクをママチャリに乗せて、子供もママチャリのシートに乗せて帰るって事もできるので、子供がぐずっても安心です。

次男も足蹴りバイク大活躍!!

長男は4歳半頃から乗り始めたのですが、次男は2歳過ぎくらいから乗り始めました。

2歳から乗れると書いてあったので、2歳になったら待ってましたとばかりに乗せてみたら。。。まだ早かったのか、サドルに座って足で蹴るのが難しいようで、左右の足を少しずつ動かしながら進むのですが。。。なかなか前に進みませんでした。デビューするのがちょっと早すぎたかなと思い、三輪車に乗せようとするのですが、足蹴りバイクが気に入ったようで乗ると言い張って聞きませんでした。

数メートル進むだけなのに、それはそれは時間がかかりました。。。涙
毎日ゆっくりゆっくりと前に進み少しずつ少しずつ足で蹴って進めるようになり、気が付いたらバランスよく乗れるようになっていましたが、バランスよく乗れるようになるまでに半年~1年くらいかかりました。早く乗れるようになるといいなと思って早めにデビューしたのですが、今思うと、それほど早くデビューしなくても2歳半か3歳くらいからでもよかったかなと思いました。個人差があるとは思いますが(^_^;

次ページ:長男ついに自転車デビュー

長男ついに自転車デビュー


足蹴りバイクで下り坂も足を離してスイスイ行けたらついに自転車デビュー!!こんなにバランスとれてるから、補助輪なしでいきなり自転車乗れるはず!!親の期待が膨らみました。最初は補助輪なしで自転車乗ってみました。
ふらふらっ~ふらふらっ~ガチャン!!
あれ?乗れてない???

どうやら自転車は思った以上に重いようでした。そして難関のペダルこぎ。。。自転車に乗れるようになるには、それほど簡単ではなかったようです(笑)気を取り直して、補助輪を付けてペダルこぎの練習をしました。初めてのペダルこぎって難しいようで、なかなか前に進みませんでした。
そういえば、三輪車なかなかこげなかったんだった。長男。。。

バランスも必要だけど、こぐ力もいるようです。半泣きになりながら補助輪つけてペダルをこぐ練習をしました。頑張れ!自転車デビューもあと少し!!1週間に1、2回くらいの練習で4、5か月くらい補助輪付で乗っていました。こぐ力がついてきたのでそろそろ補助輪外して自転車デビュー!!つま先でちょんちょんと地面を蹴りながら、バランスをとってペダルに足をのせて。。。ちょっと乗って足ついて、またちょっと乗って足ついての繰り返し。だんだん慣れてきたところで、ゆるい坂道があったので、坂を下りながらこぐ練習をしました。
あ!!乗れた!!
坂道をペダルをこいで乗れました!!

一度乗れると調子が出てくるようで、どんどん乗れるようになりました。平坦な道よりこぎやすいようで、すいすいバランスよく乗っていました。しばらく足蹴りバイクに乗っていなかったので、バランス大丈夫かな。忘れてないかな。と心配でしたが、バランス感覚は忘れてなかったようでした。
坂道が乗れるようになると、平坦な道も乗れるようになりました。補助輪を外してから1日目でも、ふらふらしながら乗れていましたが、2日目でしっかり乗れるようになりました。乗れた時のとっても嬉しそうな顔!やったね!!やったね!!自転車最高~♪

まとめ

自転車はバランスとペダルをこぐ力が大事なんだなと思いました。バランスをとるのに足蹴りバイクはとっても重宝しました。自転車が乗れるようになっても、時々足蹴りバイクで遊んだりしたので、長く使えました。種類も豊富で、スタンド付やブレーキ付もあります。スタンドは、あったら便利そうですが、足蹴りバイクは小型なので無くても困りはしないかなと思います。

足蹴りバイクは5、6歳頃まで使えて長男もまだ時々使っていたので、次男用にブレーキ付の足蹴りバイクを買ってみました。坂道をどんどん下ってブレーキをキュっとかけるのが楽しいようで、とっても得意そうにやっています。慎重派の長男にはブレーキ無しでよかったなと思いました。ブレーキ付はブレーキの使い方に慣れるので、自転車に乗れるようになってからのブレーキの使い方も慣れたものでした。最近は、足蹴りバイクにペダルを取り付けてそのまま自転車になるものあります。それだと自転車が小さくて軽いので力がそれほどなくてもこげるようなので、こぐ練習がなくても自転車デビューが早くできるかもしれないです。その足蹴りバイクは全体に小さいので、子供の成長は早くてすぐ大きくなるので(笑)そのうち成長に合った自転車が必要になるかもですが(^_^;

お下がり用に兄弟姉妹が控えている家族にはオススメかもしれないです。足蹴りバイクが無いと自転車には乗れない!という事はないと思いますが
自転車のペダルをこぐ練習の前に、バランス感覚がとれていた方がスムーズに乗れるようになるのでは思うので、いきなり自転車で練習する時はペダルをこがずに足で蹴ってバランスとりながら練習していくのがいいのではと思います。足蹴りの時に、ペダルが邪魔になってしまうかもですが、慣れれば大丈夫では!?もし難しいようだったら、それから足蹴りバイクを考えてみるのも手だと思います。

自転車に乗ってペダルをごぐ練習をする前に、バランスがとれていた方がスムーズに乗れるようになるのではと思うので、その点、足蹴りバイクは楽しみながら自然とバランス感覚が身につくので親にも子にも嬉しいアイテムかなと思いました。個人差があるので、バランスをとるのが得意でも、こぐのが苦手だったり、バランンスをとるのに時間がかかったけど、ごぐのはすぐできたり、いろんな子がいると思います。

その子に合ったペースで慌てずゆっくり楽しく乗れるようになるといいなと思います。と言いながら、頑張れ!!と半泣きの長男をしごいて練習していましたが。。。ほどほどに。。。(笑)

考え方は家族さまざまだと思うので、その家庭に合った練習方法が見つかるといいなと思います。

スポンサーリンク

Check Also

赤ちゃんが寝過ぎるときに疑ってほしい3つの可能性

日本では、寝る子は育つと昔から …