家族が毎日使用するお風呂。中でも浴槽はお湯をためてゆっくりつかることから毎日のお掃除が必須となっています。ほとんどのお宅では入ったその日か、翌日お風呂をためる前にお掃除する人が多いと思いますが、ちゃんとお掃除しているのにいつのまにか汚れがたまっていませんか?
今回はお風呂の浴槽を簡単にピカピカにする方法とおふろ掃除に関するあれこれをお伝えしていこうと思います。
スポンサードリンク
目次
お風呂掃除はいつするのがいいの?
おふろの浴槽の掃除はどのタイミング行うのがいいのでしょうか?各家庭それぞれのタイミングがあるとは思いますが、1番おすすめなのはお風呂が終わった直後になります。家族で暮らしている場合はその日最後にお風呂にはいった人の後ですね。
なぜかというと、どんな汚れでもそうですがついた汚れは早めに掃除するほうが簡単に落とすことができます。特に浴槽の場合直前までお湯が入っていたために汚れはかなり落としやすい状態です。お風呂が終わってすぐ掃除することで簡単に汚れが落とせることができます。
よく掃除や洗濯のために翌朝までお湯をためたままにされる方もいますが、実はこれはあまりおすすめしません。洗濯に使う場合確かに水道代の節約にはなりますが、お湯を残しておくことで浴室内の湿度があがりカビや雑菌が増加しやすくなってしまうのです。
そのためお風呂掃除はできるだけ最後の人のお風呂が終わった後にすることをおすすめします。家族の習慣として最後に入った人はお風呂とルールを決めてみんなでお掃除するのもいいですね。
お風呂掃除におすすめの洗剤は?
毎日のお掃除はスポンジで水洗いするだけでも綺麗になりますが、1週間に一度はちゃんと洗剤をつかって掃除するようにしましょう。お風呂の浴槽を掃除するのに最適な洗剤はどんなものがあるでしょうか?家庭にあるもの、市販の商品と合わせてご紹介していきます。
家庭にあるもので作れるもの
さまざまなお掃除シーンで大活躍の重曹はもちろん浴槽掃除にも効果抜群です。掃除用のスポンジに重曹を多めにとって、汚れが残りやすいフチの部分から小さな円を描くようにくるくるこすっていきます。
弱アルカリ性である重曹は浴槽についた皮脂汚れや湯垢、石鹸カスなどを中和して落としやすくしてくれます。さらに重曹に含まれるゆるい研磨作用も汚れを落とすのに効果をだしてくれます。
クエン酸プラスでさらに輝く浴槽へ
重曹だけでも綺麗になりますが、重曹をシャワーですすいだあとに今度はお酢などのクエン酸をつけたスポンジで同じようにこすっていきます。クエン酸に含まれる弱酸性の成分が水道水に含まれているカルシウムの汚れを落としてくれます。
どちらの使用後もしっかりと洗い流すようにしましょう。
ついでに排水口にも!
重曹とクエン酸は排水口にも高い効果を発揮してくれます。浴槽掃除のついでに排水口もお掃除してしまいましょう!
やり方はいたって簡単でゴミを取り除いた排水口に重曹をたっぷりふりかけて、上からクエン酸をかけて放置します。10分ほど放置したあと洗い流せば完了です。待っている間に浴槽を掃除すると待ち時間も効率的に使うことができます。
市販品のおすすめ商品
出典:花王
お風呂掃除の市販の洗剤で有名なのがやはり花王の「バスマジックリン」。毎日のお掃除であれば泡をシュッシュとするだけで、泡の力でこすらず綺麗に汚れを落としてくれることで有名です。
毎日の最後のお風呂がお父さんなど、なかなかスポンジでお掃除はしてくれない場合はこの商品をスプレーするくらいならしてくれるのではないでしょうか?
バスマジックリンは通常タイプの他にも壁の壁防止効果のあるものや、除菌消臭して水垢によるピンク汚れの発生を抑えてくれるもの、アロマの香りがするものなど何種類か発売されています。掃除と一緒に予防もできるのがいいですよね。
お風呂のルック
出典:株式会社 ライオン
バスマジックリンと同じくロングセラー商品なのがライオンの発売する「おふろのルック」。洗剤を使ったお風呂掃除のロスタイムである泡がなくなるまでのすすぎ時間を約30%も軽減した忙しい人に大助かりな商品です。
ライオン独自のすすぎクイック成分がシャワーの水と反応することによって残った泡がパチパチ消えていき素早く洗い流すことができます。ロスタイムの軽減だけではなく、洗い流す際の水道代も軽減することができます。
お風呂上りのお掃除で毎日綺麗に
毎日最後にお風呂に入るのがお父さんの場合はちょっと面倒かもしれませんが、お風呂上りのあたたかいうちにささっとこすることがお風呂を綺麗に保つコツになります。是非毎日の習慣として最後にお風呂にはいった人が掃除するよう家族全員で協力してみましょう。
スポンサーリンク